輸入音楽CDを規制する法案にAmazon動く
Amazon.co.jpの「ミュージック」タブを押すと右上に見慣れぬマークが・・・
クリックすると「輸入音楽CDに関するAmazon.co.jpからの重要なお知らせ」とあるではないか!
海外で制作されたあらゆる音楽CDを輸入禁止にしかねない法案だけにGoogleで「輸入音楽CD」と検索するだけですごい数の反対意見が見つかる。
しかしついに実際にロビースト活動を行ってくれる強力な勢力が動き始めたと言っても過言ではない。
洋楽しか聴かない私が反対なのは言うまでもない。
先日は自暴自棄になって「CDというメディアの終焉」という記事まで書いてしまった。
しかしあの記事は「町の小売りレコードショップを守るため」と称してメーカーが自由に価格を設定できる独禁法まがいの再販制度に守られ、ユーザーを無視して好き勝手やってるレコード業界のことだからこんなこと考えているだろうと思って書いたわけだ。
Amazonが立ち上がることで、国に直接意見を言える場が与えられたと思って良いだろう。
今後レコード業界がどのように動くのか見物である。
| 固定リンク
「ひとりごと」カテゴリの記事
- 昭和40年代の東京(2013.01.29)
- 私の10大ニュース。良いお年を!(2012.12.31)
- そろそろブログ再開(2012.09.10)
- 個人的10大ニュース(2010.12.28)
- CELL REGZAってどうなの?(2010.02.05)
「エンターテイメント」カテゴリの記事
- イエスのラウンドアバウトが突然のチャートイン(2013.02.01)
- ソニーのMusic Unlimitedが低価格で高音質に!!(2013.01.30)
- ドナルド・フェイゲン新曲、本日解禁(2012.09.19)
- 2007年のレッド・ツェッペリン再結成が、CD、ビデオで登場(2012.09.19)
- The Producers来日公演レポート(遅ればせながら)(2012.09.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント