« 輸入音楽CDを規制する法案にAmazon動く | トップページ | テルモ、痛みを測定・数値化する技術を開発 »

2004/05/24

ecto 1.1.5登場

ectoのニューバージョンが登場した。
詳細は以下のとおりで、NetNewsWire 2.0へのサポートとバグフィックスが主のマイナーアップデートである。
日本語環境で使用しているとまだ多少「?」という部分も無いこともないが、こまめなアップデートはとても安心感がある。
シェアウェアー代を払った価値があるというものだ。

✩ Basic AppleScript support.
✩ Find function in entries and drafts list now does live filtering of the list based on the search query.
✩ ecto can now be set as an external weblog editor for NetNewsWire 2.0.
✩ ecto can send URLs to NetNewsWire for subscription via the Create Link dialog.
✩ iPhoto import is now compatible with older versions of iPhoto.
✩ The first 10 blogs in the menu now have numerical keyboard shortcuts.
✓ Fixed some issues with encoding of entries retrieved from Blogger via Atom API.
✓ Fixed some issues with LiveJournal.
✓ Fixed a bug in the status window that would crash ecto on 10.4.
✓ Worked around a bug where some blog systems would return partial URLs, which in turn would break

|

« 輸入音楽CDを規制する法案にAmazon動く | トップページ | テルモ、痛みを測定・数値化する技術を開発 »

blog」カテゴリの記事

Apple/Mac」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ecto 1.1.5登場:

« 輸入音楽CDを規制する法案にAmazon動く | トップページ | テルモ、痛みを測定・数値化する技術を開発 »