コクーンのムービーをMacで取り込み!VideoMoth登場!!
もっと早く書こうと思っていたネタなので今更ながらという感はあるが、最近ハードディスクビデオレコーダーが次第に一般的になってきた。
DVD-RやDVD-RAMといったメディアを使うレコーダーもあるがなんと言っても私的にはハードディスクレコーダーである。
EPG(電子番組表)から見たい番組を録画選択するだけで撮ることができるし、今見てる番組でも好きな時間にポーズボタンを押してトイレに行くことが可能だ。
私はソニーのCSV-E77通称コクーンが出たと同時に購入した。
なにせキーワードを設定しておくだけで撮ってくれたりする「おまかせまる撮り」が魅力だったのだ。
例えば新番組のシーズンになると、[新]とキーワード登録しておくだけですべての新番組を撮ってくれる。
毎週定期的に見るものもあらかじめにEPGから登録しておくだけで勝手に撮ってくれる。
何を根拠に録画しているのかわからない番組を撮ることもあるし、キーワードとドンぴしゃの番組でも撮り逃してくれることがあるがまあご愛敬である。
なにせメディアの入れ替えをしなくていい。
チューナーも2チャンネルあるので定期的な録画をしながら裏番組を手動で録画することも可能だ。
VHSの時代に突然録画したい番組ができてテープの空きをサーチで探していたのが嘘のようである。
ビデオオンデマンドという言葉が登場して久しいが、いままでまともにVODを体感したことはなかった。
ところがコクーンを買うとパーソナルなVOD環境ができてしまうのだ。
最近はテレビを見ると言うよりもコクーンを見るという感じのテレビライフを送っている。
ところがである!
やはり中には録画して撮っておりたいものもあるわけだ。
ハードディスクのスペースをそのために永遠に残しておく訳にもいかず、仕方がないから残しておきたい作品用にDVD-R付きの「スゴ録」なども気になり始めていた。
そんなときにコクーン内の画像をMacに取り込むVideoMothというフリーウェアが登場した。
コクーンチャンネルサーバのCSV-EX11、CSV-EX9、CSV-E77に対応している。
VideoMothを立ち上げるとMacと同一セグメント上にあるコクーンを自動検出し、ハードディスク内のムービーをリストアップ。
Macに取り込みたいムービーを選択して(複数可)ダウンロードボタンを押すだけで取り込みができる。
この際MPEG2TSからMPEG2PSに変換してくれる機能も搭載されている。
早速使用してみたが、まだベータ版ながらあっけないほど見事に取り込みが完了した。
取り込んだ画像も美しい。
DVDに焼くにはToast 6 Titaniumなど市販のライティングソフトを使用すると良いだろう。
なおCSV-EX9、CSV-E77については、プレミアムアップグレードでClick to DVD(VAIOでコクーンの画像をDVDに焼く機能)のアップグレード(有償)が必要となる。
現在当方のCSV-E77ではハードディスク内の番組を全件リストアップすることができ無いという問題があるが(この記事を使用したバージョンはv0.97B)、作者のGigaさんはより完成度を高いものにするため努力してくださっているため近いうちに新しいバージョンがリリースされるかもしれない。
今までテレビキャプチャーユニットなどを横目に見ながら購入を控えていたのだがコクーン+VideoMothの組み合わせははっきり言って最強なのでは無いだろうか?
コクーンをお持ちの方は是非おためしあれ。
★おわびと訂正★
上記の記述で「ハードディスク内の番組を全件リストアップすることが出来ない現象」を報告しましたが、Gigaさんの調査によってバージョン0.97Bは正常に動作していることが判明しました。
どういうことかというと、仕様によってプレミアムアップグレードをする以前に録画された番組のリストを取得することが出来ないとのことで、カモンマイキャスターからダウンロードできるプレミアムアップグレードのマニュアルを調べてみると「アップグレードする以前に録画した番組はClick to DVDでDVD録画することができない」という記述を発見しました。
お恥ずかしい話ですがマニュアルの記述を見逃しているにも関わらずVideoMothに原因があるかのごとく書いてしまったわけです。
ここに改めて謝罪すると共に、親身になって調査の仕方を指導してくださったりログ解析をしてくださるなどさんざんお骨折り頂いた作者のGigaさんに感謝いたします。m(_ _)m
| 固定リンク
「エンターテイメント」カテゴリの記事
- イエスのラウンドアバウトが突然のチャートイン(2013.02.01)
- ソニーのMusic Unlimitedが低価格で高音質に!!(2013.01.30)
- ドナルド・フェイゲン新曲、本日解禁(2012.09.19)
- 2007年のレッド・ツェッペリン再結成が、CD、ビデオで登場(2012.09.19)
- The Producers来日公演レポート(遅ればせながら)(2012.09.11)
「Apple/Mac」カテゴリの記事
- サンダンス映画祭で伝記映画「jOBS」公開(2013.01.29)
- iMacもMacBook Proも素晴らしいがMacProはどうなるの?(2012.10.24)
- ジョブズ死去から一年(2012.10.06)
- OS X Mountain Lion 統合アップデート v10.8.2公開(2012.09.20)
- アップルスペシャルイベントのストリーミング開始(2012.09.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント