Mbox買っちゃった
今までサウンドエディターとしてbias社のPeak LEを使用していたのだが、やはりマルチトラックでサウンドを編集するソフトウェアーが無いと不便でしょうがないため、同じbias社のdeckやSteinberg社のNUENDOなどいろいろ検討していたのだが、やはり仲間内との互換性を考えるとdigidesign社のProToolsしかないという結論に達した。
まあ私の場合ProTools LEで十分である。
とりあえずインプットもアウトプットも2チャンネルで問題ないのでMboxのシステムを買ってみた。
結果的には他の製品を選択するよりも安上がりに購入することができたのでは無いだろうか。
しかしながらやたらにおまけのプラグインなど付いており、さらにホームページ上にはMacOX 10.3.3用のアップデータがやたらにいろいろあるものでセッティングに難航している。
さらにiLocなるUSBタイプのドングルが付いておりこれが何者かわからないのだ(笑)
別にこれが無くてもProTools LEは立ち上がるのだが、どうやらオマケに付いてきたプラグインなどの認証をするものらしい。
ただ認証のさせ方が今ひとつわからないのだ・・・・
とりあえず使用感などはちゃんとセッティングできたら後日報告することにしよう。
続きはを以下の記事参照
●Mbox買っちゃった2(基礎編)
| 固定リンク
「サウンド」カテゴリの記事
- バキュームレコードクリーナーSMART MATRIX(2010.10.01)
- GY-1エアを体験する(2009.10.29)
- ゼンハイザーから15万円のヘッドホン(2009.05.11)
- Monster Beats Tour by Dr. Dre インイヤーヘッドホン使用レポート(2009.01.26)
- R-09にニューモデル登場(2008.03.16)
「Apple/Mac」カテゴリの記事
- サンダンス映画祭で伝記映画「jOBS」公開(2013.01.29)
- iMacもMacBook Proも素晴らしいがMacProはどうなるの?(2012.10.24)
- ジョブズ死去から一年(2012.10.06)
- OS X Mountain Lion 統合アップデート v10.8.2公開(2012.09.20)
- アップルスペシャルイベントのストリーミング開始(2012.09.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント