« 富士通、サービスロボットを開発 | トップページ | なぜマウスとキーボード? »

2004/09/14

Cubeの根強い人気

@YumeyaNEXT WEB SITEにて行われた人気投票「貴方が選ぶMac機種No.1」の結果が出た。
iMacとかになるかと思いきやNo1に輝いたのはPowerMac G4 Cubeである。
01a
Yumeyaさんのサイトにはコアなファンが多いから多少マニアックな結果になるのかもしれないがなぜNo1がG4 Cubeなのか・・・
実は私が投票したのもG4 Cubeだったので嬉しかったりはするのだが、売れなかったG4 Cubeが好きだというのは一部のマニアだけだと思っていた。
そんなに人気が高いのならなぜジョブス最大の失敗作となってしまったのだろう。
たしかあの当時の騒ぎはすごかった記憶がある。
アクリルにヒビが入るのと電源ボタンが異常動作するという2つのトラブルを発端として「けしからん!」、「不良品売るな!」、「拡張スロットのないPowerMacを売るな」、「値段が高い!」などなど様々なサイトで叩かれまくっていたものである。
アップルがいくら「あれはヒビではない」と否定したところで実際に線は入るのだからしょうがない。
あまりにも売れないので発表から1年でG4 Cubeの生産は打ち切りとなってしまう。

私は2000年7月18日のMACWOELD Expo/NYの会場においてスティーブ・ジョブスのキーノートでG4 Cubeの発表を見た直後、すぐにホテルに戻り秋葉原のショップに予約のメールを出したほど惚れ込んでしまった。
あれこそ衝撃!あれこそデザイン!とにかく一刻も早く手に入れたかった。

購入後、最初は職場のマシンとして使用していたが、職場のマシンをG4 Dual 1GHzにしたのを契機に、ハードディスクを160GBに取り替え、DVD-ROMドライブをスーパードライブに取り替え、CPUを800MHzにアップグレードし、ビデオカードをnVIDIA GeForce2に取り替え・・・ってマザーボードとケース以外全部取り替えたわけだが・・・現在自宅のメインマシンとして元気に活躍している。

先日iMac G5が出たが、高品質のモニター無なくていいから、より低価格で購入できる本体のみのiMacを望んでいる人って多いのではないだろうか?
または拡張スロット無くていいから現在のPowerMac G5のように馬鹿でかくないPowerMac欲しい人って意外に多いんじゃないだろうか?
そんな製品がアップルのロードマップ的にiMacになるのかPowerMacになるのか解らないが、G4 Cubeの思想を反映した製品を待ち望んでいる人はかなりいるんじゃ無かろうか。
そうでなければ人気投票でNo1に選ばれたりしないと思う。

G4 Cubeが消えた2001年7月のニュースリリース「アップル、Power Mac G4 Cubeの生産を休止」にはこう書いてある。

将来的には、再びこの独創的なコンピュータをアップグレードされたモデルで発表することを検討していますが、現段階ではその計画はありません。

スティーブ・ジョブスもトラウマになってしまっているだろうが、「検討している」のならそろそろG5 Cubeだしちゃっても良いのでは?
最近のMacのデザインの傾向として、最初は「へ?」という感じで「しばらく見ているうちにだんだん良く見えてくる」というような物が多い気がするが、G4 Cube、iPod、iPod miniのような「絶対買う!即買う!」と物欲を強烈刺激するようなデザインが無いと思っているのは私だけだろうか?
以前の記事で紹介したコンセプトイラスト「オールアルミニューム iMac G5」みたいな製品ってそそるよねー。

|

« 富士通、サービスロボットを開発 | トップページ | なぜマウスとキーボード? »

Apple/Mac」カテゴリの記事

コメント

初めて現実的に「買える」と思ったMacはiMacだが、そのデザインに呆然となってしまったのはCubeだった。当時そのデザインは衝撃だった、だがいかんせん当時の僕には高すぎた。でもきっともう少し長く製造していて、MacOSXがのるように、自然にアップグレードして行っていたら。あこがれのマシンとして、購入した事だろう。少しお金に余裕の出来た時には、もう存在していない、まさに夢のマシンになってしまっていた。今僕はiBookG4を使っている。

投稿: yuji tamura | 2004/09/15 18:07

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Cubeの根強い人気:

« 富士通、サービスロボットを開発 | トップページ | なぜマウスとキーボード? »