ドラクエはドラクエだった
ドラクエVIII予約して発売日にゲット!
でもやっている暇が無く日曜日にちょっとだけ遊んでみた。
今までの上からの見下ろし型のグラフィックスではなく、FFみたいになっているので自分がどこにいるのか今一把握できずに困ったりするものの、テイストはやっぱりドラクエですなあ。
安心しました。
でもすっごくリアルなグラフィックスなので人の家に入ってタンス空けたりツボ壊したりしてアイテムとるのはちょっと気が引けてしまうのは私だけ???
もっともクソ忙しくてやっている暇がなかったりもするのだが・・・
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- PlayStation Networkが完全復活(2011.07.07)
- E3のもろもろ(2009.06.05)
- ニューPSPはiPodキラー?(2009.06.01)
- ニンテンドーDSi発表(2008.10.02)
- SCEの久夛良木氏が退任(2007.04.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私としては初めての3Dで,大昔にやった3Dダンジョンの悪夢がよみがえりました。ものすごい方向音痴と,3Dに慣れないので,最初のところで挫折。どうしても前に行ったところにいけないのです。
5,6時間全体で費やしてようやく慣れましたが,しかし,あのドラクエIからするとものすごく技術は進歩したと思うと同時に,おっしゃるようにドラクエはドラクエだと思うのでありました。
私もあまりにリアルで,壺を壊したり,扉を(その人の前で!)開けたりするの,ちょっとなと思います。
急いで買って忙しくて全然やれないのも右に同じです。
投稿: Koh | 2004/12/03 09:55
コメントありがとうございます。
私が初めて3DRPGやったときもかなり3D酔いした記憶があります。
ただ目線にすると酔いやすく、キャラの後ろ姿が見えていると酔い難いようですね。
ところで、まだ最初の村から出られていません・・・
投稿: kuma | 2004/12/08 01:02
先週末,ひどいじんましんになり,大雪でもあったので,ドラクエを少しやりました.地図を頻繁に見ながらですが,まだまだ.最初の村からは脱出しました.
投稿: koh | 2004/12/08 17:35