ニンテンドーDSが・・
妻が知らぬ間にニンテンドーDSを購入していたことが発覚!
オイオイ・・・
早速取り上げていじくり回しました。
とりあえず感想はデカイ!
以前のGBAと比べると2倍近くある。
画面が2倍だから・・・ってそんなわけないし・・・
厚みも結構あります。
PSPってこれよりもっとデカイと思うとちょっとがっかりしたりしますねえ。
でもゲームソフトはあきれるぐらい小さい。
子供が飲み込んだりする事件って起きないのだろうか??
本体の裏側にDS用のスロットが、全面にGBA用のスロットがあり、両方挿しておくことも可能です。
起動すると起動画面に続いてこのようなメニューが出てくるのでここから起動させたいソフトを選択します。
電源を入れると自動的にソフトが起動するようにすることも可能。
またGBAソフトは上下どちらの画面でプレイするかを設定することも可能となっています。
無線LANを使用したチャットができますが使う人いないだろうなー。
肝心のタッチパネルですが、妻の買ったミスタードリラーDSはあんまりペンでの操作には向いていないようで圧倒的にキーパッドの方が使いやすいので判断できません。
もうちょっとDSっぽいソフト買ってくれるとわかるんだけどなあ・・・
全体としてはこれ本当に子供にも使えるように作ってるの?という印象。
本体大きいのに異常に小さなボリュームスライダーがわかりにくい場所に付いているし、予備が1本付いているとはいえペン小さすぎていかにも無くしそう。
小学生がポケモンやるゲーム機ではなさそうですなあ。
それにしてもチュートハンパなレポートでごめん(^_^;)
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- PlayStation Networkが完全復活(2011.07.07)
- E3のもろもろ(2009.06.05)
- ニューPSPはiPodキラー?(2009.06.01)
- ニンテンドーDSi発表(2008.10.02)
- SCEの久夛良木氏が退任(2007.04.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント