« IBMのPC事業撤退! | トップページ | PSP入手 »

2004/12/12

いつのまにやらecto2が

ここのところectoを起動する度にアップデートの案内が表示されるようになり困っていました。(そんな困っていないか・・・)
なにせ最新版の1.1.8をダウンロードしても毎回アップデートの案内が出るので「不具合かも」・・・と当然考えるわけで、ectoのホームページを確認したらecto2がリリースされているでないの!
アップデートでダウンロードできないなら案内ぐらいちょうだいよ!
ecto2はシェアウェアー登録していれば無料で使用することができるので安心してダウンロード。
どうやらecto2が登場したのは2004年10月4日のようで12月現在は2.1になっているようです。
Kun-Logからectoへのバージョンアップ以来のメジャーバージョンアップだけに見た目もかなり変わっています。
一覧画面の下にプリビュー画面が付き、制作画面の下にサマリーを書くことができるようになっています。

Ecto002

驚いたのはblog制作画面。
なんとグラフィカルにHTMLの生成ができるようになってるでねーの。
フォントを変えたり色を変えたりサイズを変えたり・・・というかこんなワープロみたいな機能いらんという気もするのですが・・・・まあいいか。

Ecto001

しかし、画面上に直接画像をレイアウトできるのはちょっと便利かも。
とりあえず記事をアップしてみましたが、blogを制作するとココログその他の新着案内が文字化けしてしまいます。
試行錯誤の結果「ウェブログ」メニューから「初期設定」→「プリプロセス」を選択して「HTMLエンティティでエンコード」のチェックを外すとうまくいくようになりました。

Ecto003

まだ使い始めて間もないので、新機能がどれだけ役に立つのか解らなかったりすますが、まあまあいいんじゃないでしょうかね?

|

« IBMのPC事業撤退! | トップページ | PSP入手 »

Apple/Mac」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いつのまにやらecto2が:

« IBMのPC事業撤退! | トップページ | PSP入手 »