AppleがBlu-ray陣営に
以前もBlu-rayとHD-DVDについてコメントしましたがITmediaによると「Apple、Blu-ray Discを支持」とこのと。
iLife '05の登場によりiMovieはもとより全てのビデオ編集プロダクツがHD対応となったAppleですが、基本的にはHDで編集したものは現状ではテープに書き出す以外手はなかったわけで、将来のHDディスク時代を前にBlu-rayとHD-DVDのどちらにするかを見定めてはいるのだろうとは思っていましたが意外に早く結論が出た感があります。
多分記録時間の長さから選ばれたのではないかと思うのですが、以前書いたように正直もう2種類のメディアが市場に出るのは間違いないところですし、ITmediaの記事によるとDVD、Blu-ray、HD-DVD全てを再生できるヘッドも開発されたようなのでβとVHSの戦いのようにはならないのかもしれません。
「だったら2Passエンコーディングじゃなくても長時間はいる方がiDVDにはメリットたかいや」ってな感じでBlu-rayになったのかもしれませんね。
| 固定リンク
「Apple/Mac」カテゴリの記事
- サンダンス映画祭で伝記映画「jOBS」公開(2013.01.29)
- iMacもMacBook Proも素晴らしいがMacProはどうなるの?(2012.10.24)
- ジョブズ死去から一年(2012.10.06)
- OS X Mountain Lion 統合アップデート v10.8.2公開(2012.09.20)
- アップルスペシャルイベントのストリーミング開始(2012.09.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント