PearPC 対 Cherry OS
ややこしい話なのですが、Windowa上でMacOSが動くようにするエミュレーターソフトが熱い戦いを繰り広げています。
一方はPearPCというオープンソースの団体。
一方はCherry OSを発表したMaui X-Stream社。
このエミュレーターがどんなものかは「PearPC体験記」に詳しく書かれています。
PearPCが先に開発していたのですが、2004年にCherry OSが発表された直後から「Cherry OSはPearPCのコードを盗用している」とイチャモンが付き始めました。
Maui X-Stream社としては完全否定し無視していたのですが、かなり有力な証拠がいくつも上げられるにいたり、つい先日発売を目前にして公開中止となってしまったのです。
ボランティアの開発団体のコードを盗用して商業ベースの商品を作ろうというのだからそりゃ当たり前と思っていたら、今度は「5月1日にオープンソースプロジェクトとして蘇る」とwebに一方的な宣言をしています。
今後まだまだ波紋を呼ぶことになりそう・・・というかしぶとい・・・
| 固定リンク
「Apple/Mac」カテゴリの記事
- サンダンス映画祭で伝記映画「jOBS」公開(2013.01.29)
- iMacもMacBook Proも素晴らしいがMacProはどうなるの?(2012.10.24)
- ジョブズ死去から一年(2012.10.06)
- OS X Mountain Lion 統合アップデート v10.8.2公開(2012.09.20)
- アップルスペシャルイベントのストリーミング開始(2012.09.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント