« ロックの日 | トップページ | Pink Floydが復活! »

2005/06/12

Dual 2.7GHzがやってきた

Macにインテルチップが採用されようとしている昨今ですが、職場用に注文してあったPowerMac G5 Dual 2.7GHzがやってきました。
多分G5プロセッサーを採用したMacとしては最速になるのではないでしょうか?

Pict0002 Pict0003

Pict0007-2

構成としては以下の通り。

Dual 2.7GHz PowerPC G5
2GB DDR400 SDRAM (PC3200) - 4x512
400GB Serial ATA
16x SuperDrive 2層記録式(DVD+R DL/DVD±RW/CD-RW)
NVIDIA GeForce 6800 Ultra DDL w/256MB GDDR3 SDRAM
内蔵 Bluetooth モジュール

ちょっと贅沢な仕様です。

Pict0009 Pict0011

水冷と言うことで最初の起動時に水の流れるらしい音が短時間するのがご愛敬。

キモはNVIDIA GeForce 6800 Ultra DDLということになっているのだが、中を開けてみるとグラフィックスカードにデカイファンがついているため、拡張スロットをもう一つつぶしてしまうのがデメリット。

Pict0013 Pict0017

PowerMac G5は静音設計とのことですが、GeForce 6800のファンは目一杯回るので結構うるさい。
まあ我慢できる範囲ではあるのですが・・・

実を言うと今回の買い物が初めてのG5プロセッサとなるため想像を絶する早さ。
「Photoshopってこんなに早く起動するんだー」なんて感動しております。
自宅の環境がやたら遅く感じてしまうので困りますね。

|

« ロックの日 | トップページ | Pink Floydが復活! »

Apple/Mac」カテゴリの記事

コメント

う〜ん、カッコイイ!!
見ているだけで、ため息が・・・

投稿: やな・・ | 2005/06/13 03:17

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Dual 2.7GHzがやってきた:

« ロックの日 | トップページ | Pink Floydが復活! »