« 魁!!クロマティ高校に差し止め請求 | トップページ | Olivettiがプリンタで復活 »

2005/07/01

iTMSに日本のポッドキャストが!

すでにお伝えしているとおり、iTunes 4.9の登場によりiTMSでポッドキャスティングサービスが開始されました。
でもコンテンツは英語ばかりだから関係ない!なんて思っていませんか?
松田純一[Macテクノロジー研究所]」の記事「ポッドキャスティングってどのようにして使うのか?」によると先日開始されたiTMSには日本のチャンネルが2つあるのだそうです。

Itunesscreensnapz002-2

一つは「...My cup of tea... : ポトフcast」番組を聴くと事前になんの連絡もなかったようで「最初から登録されていたのでビックリしました」とのこと。
もう一つのサイトは「PODCAST SOUND SYSTEMS :Tie-rec:」という音楽サイト。
ポッドキャスティングはおしゃべりが中心だとばかり思っていったら、フォトログが写真でblogするように、音楽のblogもあるんですねー。
数人のミュージシャンで作品を紹介する形なので言葉の壁が関係ないわけで、なんとITMS上でのランキングが初登場81位(5000人ぐらいのアクセスだそうです)、本日は75位となっています。
同じような音楽紹介ポッ

ドキャスティングはiTMSのCategoriesからMusicを選べば色々見つかります。

一方インターネットで公開するものに対しては、著作権を侵害するような楽曲の使用は禁止されているのは前書いたとおりですが、もし一般ユーザがこれに違反したコンテンツをiTMS上で流した場合、iTMS自体が訴訟の対象になるかもしれないという記事が出ていましたが「アップル社のポッドキャスト対応、開始早々に問題浮上」というタイトルはちょっと煽りすぎじゃないでしょうか?

今後もポッドキャスティングに関しては色々お伝えしていきたいと思います。

|

« 魁!!クロマティ高校に差し止め請求 | トップページ | Olivettiがプリンタで復活 »

Apple/Mac」カテゴリの記事

コメント

this is NICE!
i am listening ABC news, now!

投稿: wr7259 | 2005/07/01 23:07

THX wr7259san!
Please enjoy it!

投稿: kumanomix | 2005/07/01 23:56

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iTMSに日本のポッドキャストが!:

« 魁!!クロマティ高校に差し止め請求 | トップページ | Olivettiがプリンタで復活 »