ビクトリノックスのニューバッグ
なにやらカバンネタが続きますが、前回Aero Conceptのことを教えてくれた会社で、私が日常使っているビクトリノックスの旗艦店がオープンしたことを教えてもらいました。
原宿で打ち合わせしていたのですが、ビクトリノックスのストアがあるのは青山!
これは行かねばなりません!
場所的にはこどもの城の表参道寄りで、シトロエンの隣という感じです。(9月17日には銀座店もオープンするようです。)
まず驚くのは店の1階がアパレルになっていること・・・ビクトリノックスのアパレルってあったんですね・・・
2階に上がるとおなじみのスイスアーミーナイフシリーズ、ウォッチ、それからお目当てのトラベルギア、ビジネスギアが全部揃っています。
いままでデパートなんかにビクトリノックス売ってたりしましたがラインナップがショボイのが難点。
でも青山のショップは全品が揃っていて見応え十分。
1GBのUSBメモリー付きアーミーナイフもここなら即買えます。
私は以前このblogでウェブスーパーバイザー(Victorinox WebSupervisor)のことをレビューとして取り上げましたが、不満なのは出張へ行くのにちょっと容量が小さなこと。
もう少し大きなバックを探しに行ったわけです。 ちょっと厚めのウェブマスター(Victorinox WebMaster)あたりがあれば欲しいと思って行ったら、なんと「最新作のウェブベロシティー(WebVelocity)がありますよ〜」と悪魔のささやき・・・まだビクトリノックスのサイトでも紹介されていない新製品です。
思わず買ってしまいましたので早速レビューしておきましょう。
正面から見た感じはウェブスーパーバイザーと同じですが、側面から見ると厚みがずいぶん違います。
これなら数日の宿泊に耐えることができるでしょう。
さらにジッパーを開けることでマチが広がり、さらに多くの物を収納できるようになります。
内部は以下の写真のとおり。
思ったより収納場所が多く、ウェブスーパーバイザーよりも多くのしきりがあり使いやすいです。
肝心のPCを入れる場所には、おなじみのビクトリノックスの誇る究極のラップトップパソコンプロテクターがセットされています。
ウェブスーパーバイザーだとこの場所にはPowerBookと電源しか入らなかったのに、ウェブベロシティーでは、さらにニコンのD50とレンズや充電器その他諸々・・・
厚みがありますから収納力がかなりアップ。
ちなみにプロテクターだけ外して使うこともでき、サイズはPowerBook G4 15インチがピッタリはいる大きさ。
側面は硬質な素材で衝撃を吸収し、底面はゴムの編み込みで衝撃が伝わらないようにできている優れものです。
PCバックというとTumiが有名でデザインも洗練されていますが、私がビクトリノックスを使い続けている唯一の理由はこのプロテクターと使いやすいショルダーベルトです。
実はウェブベロシティーはあの使いやすいショルダーベルトが付いていません。
別売なのだそうです。
その理由は・・・
ウェブベロシティーにはインラインスケートのタイヤが付いており、バッグの背面のジッパーを開けると中から取っ手が出てきてキャリーバックとして使用することができるということで、ショルダーベルトがいらない人も多いだろうという判断のようです。
取っ手を全部のばすとこんな感じ。
ウェブベロシティーの価格は約4万5千円ほどとかなり高価なのですが、キャリーバックとして使用できるのであれば話は別です。
ウェブスーパーバイザーをこのように取っ手にさして使用することができますので、少々のの出張も怖くありません。
ウェブベロシティーのプロテクターを取り外して衣服などを入れて、出張先で身軽に行動できるようにウェブスーパーバイザーにPCを入れて持って行くというのがこれからの出張スタイルになりそうです。
東京にお住まいの方は、是非一度ビクトリノックスショップをのぞいてみてはいかがでしょう?
| 固定リンク
「ひとりごと」カテゴリの記事
- 昭和40年代の東京(2013.01.29)
- 私の10大ニュース。良いお年を!(2012.12.31)
- そろそろブログ再開(2012.09.10)
- 個人的10大ニュース(2010.12.28)
- CELL REGZAってどうなの?(2010.02.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めまして
私は昨年の8月に、TUMIからVICTORINOX WebMasterに鞄を変えたのですが、使い勝手の素晴らしさに感動している次第です。
http://blog.goo.ne.jp/sanoshin_august/e/800cf88a9da7a8b6d5b1ce21a96e7066
対顧提案時の荷物であるプロジェクター、PC(A4)、延長コード、配布資料等々を入れても形が崩れないのはホントに重宝しております。
投稿: ゑびすや | 2006/01/05 16:05
ゑびすや様初めまして。
5年ほど前に買ったVictorinox WebSupervisorですが、ほつれなどはもちろん、傷一つ付かない丈夫さには驚きますよね。
今後ともよろしくです。
投稿: kumanomix | 2006/01/06 15:23
こちらこそ、よろしくです。
投稿: ゑびすや | 2006/01/11 09:40
今まで縁なんてないと思ってた…ホントに諦めかけてたけど、ここでとうとうチェリーさんをプレゼントできたぜ!もう誰にも半人前なんて呼ばせねえ!
投稿: アグブーツ | 2011/11/18 23:55
面白いと思います。あまりの人気に、アメリカや日本国内でさえ品薄状?
投稿: UGGブーツ | 2011/11/18 23:58
レポートを読んで、生活が好きですそれもとても理解しやすいことができた旅の最大の1つのような一回の事件。
投稿: UGGブーツ | 2011/11/19 00:00