« 渋谷にApple Store誕生! | トップページ | iTMSに参加したいミュージシャン達 »

2005/08/07

stella702へ行ってみた

神戸といえば六甲山なわけですが、その中の摩耶山山頂でstella702なるイベントが開催されたので行ってみました。
「夜景最高にきれいな展望台でビール飲みたい!!」と企画されたイベントなのですが、摩耶山といえば国立公園区域。
きっと行政との交渉大変だったと思います。

さてビール飲むために行くので車では行けません。
しかし摩耶山へ登るためのケーブルカーがあります。
初めて乗るので結構ワクワク。
ケーブルカーが動き出すとあっという間に我が町が眼下に・・・

Dsc 0385 Dsc 0405

さらに途中の駅でロープウェイへ乗り換えて山頂へ。
30分ぐらいでついてしまいます。

Dsc 0419

今日も暑かったですが、日の落ちた摩耶山山頂は20度程度。
Tシャツだけだとちょっと寒いぐらいでした。

さて肝心の眺望ですが、山頂の展望台から三宮の町を見るとこんな感じで

Dsc 0437

日が暮れるとこんな感じになります。

あまりの綺麗さに唖然・・・

Dsc 0483

山頂はいい感じでビアガーデン状態。
神戸市がブラックライトで光る石をばらまいているので幻想的だったりしますが、やっぱり神戸や大阪湾の夜景にはかないません。

Dsc 0496 Dsc 0473 Dsc 0468

「摩耶山でビールを飲みたい!」と企画した当事者達はというと・・・
あまりの来場者の多さに完全に店員さん状態で楽しむどころでは無い雰囲気。
あまり話しかけることも出来ませんでした。

Dsc 0459

食べ物はスタッフが摩耶山のある灘にこだわって、灘で作られた材料で作った逸品ばかり。
焼きそばのソースやマヨネーズまで灘で作られたもののようです。
生湯葉やオイルサーディンまで灘で作ってるところがあるんだ・・・・
美味しかったですよ。

Dsc 0457 Dsc 0464

山頂にはミニFM局が仮設されあっちこっちにばらまかれているFMラジオから自然の音を邪魔しない程度の音量で生番組が放送されます。
また地元のミュージシャンによるジャズの演奏も良い雰囲気。

Dsc 0503

写真はストロボ使ってますが、実はろうそくの明かりだけでライティングなしPAもなし。
徹底的に自然を邪魔しないよう配慮されたイベントでした。
8月8日が最終日。
これを見て興味がある方は是非行ってみてはいかがでしょう?
詳しくはこちらのページをご覧ください。

|

« 渋谷にApple Store誕生! | トップページ | iTMSに参加したいミュージシャン達 »

ひとりごと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: stella702へ行ってみた:

« 渋谷にApple Store誕生! | トップページ | iTMSに参加したいミュージシャン達 »