« iWebでどんなページを作ることできるのか? | トップページ | iTunesのMiniStoreに変化! »

2006/01/18

Intel MacでWindowsが走る

Intelプロセッサ内蔵のMacでWindowsも動かしたいという要求は多いようです。
現時点で直接Windowsをインストールしてデュアルブートにする方法は無いようで、Intel版のVirtualPCの開発が行われているようですが、一足先にIntel Mac上でWindowsを動かせるエミュレーターが登場しました。
OpenOSX™ WinTel 2.0というのがそれで、なんとユニバーサルバイナリーで提供されるとのこと。
PowerPC版は以前からあったわけですが、Intelプロセッサー上で動かすと「ネイティブのスピードに近い」という話ですが、はたしてどこまで使えるのか興味津々です。

Xp1

ITmedia記事「Intel Macで動作するPCエミュレータが登場」にも紹介されていました。

|

« iWebでどんなページを作ることできるのか? | トップページ | iTunesのMiniStoreに変化! »

Apple/Mac」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Intel MacでWindowsが走る:

« iWebでどんなページを作ることできるのか? | トップページ | iTunesのMiniStoreに変化! »