iMovieでQuartz Composerをリアルタイムプリビューする
前回iMovie HD 6の簡単なレビューを行った際、ビデオFXの中のQuartz Composerのみリアルタイムにプリビューできないというコメントをいただき、その現象を様々なマシンで検証した結果リアルタイムにプリビューできないどころか、設定変更ができないことが判明しました。
[スライダーを動かしても全くエフェクトは変化しません]
(すべての画像はクリックすると拡大します)
しかし本国サイトの「iMovie-QuickTour」の「Real-time Effects」ムービーでは機嫌良くリアルタイムプリビューできているんですよね。
[本国サイトのムービーではスライダーを動かすと当然のようにエフェクトが変化します]
英語版なら動くのか??
試しにシステム環境設定の言語環境を開きEnglishを一番上にドラッグします。
こうするとアプリケーションは英語版として動きます。
[言語環境をEnglishに変更するとiMovieは英語版として起動します]
あっけなかったです・・・・
正直できるとは思っていなかったのですが、たったこれだけでQuartz Composerがリアルタイムに設定変更することが可能となってしまったのです。
[表記は英語となってしまうもののリアルタイムプリビュー可能に]
どうやら日本語版特有の不具合ということが判明しました。
日本特有と言うことはアップデータが出ても、日本特有の不具合が解決されていとは限らないこともあるわけで・・・
まあ暗いこと考えるのはやめましょう。
とりあえず簡単な方法でリアルタイムプリビューできるようになりますので是非おためしあれ。
追記
いち早くアップデータが出てこの不具合は解消されています。
| 固定リンク
「Apple/Mac」カテゴリの記事
- サンダンス映画祭で伝記映画「jOBS」公開(2013.01.29)
- iMacもMacBook Proも素晴らしいがMacProはどうなるの?(2012.10.24)
- ジョブズ死去から一年(2012.10.06)
- OS X Mountain Lion 統合アップデート v10.8.2公開(2012.09.20)
- アップルスペシャルイベントのストリーミング開始(2012.09.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そうですか。
やってくれましたね。アップルさん。
米国のサイトを見たときに「こんな分かりやすいバクを見過ごすかな」
という印象があったのですが。
日本語ローカルだけの挙動とは。
とほほ・・・。
投稿: じゅん | 2006/02/07 18:34
じゅんさんいつもコメントありがとうございます。
この不具合と対処法が発見できたのもじゅんさんのコメントのおかげです。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
投稿: kumanomix | 2006/02/07 18:41
うはは、このネタ、あらゆるイミで奧が深そうですね☆
投稿: 匿名 | 2006/02/07 21:26
>あらゆるイミで奧が深そうですね
うーむ・・・ですよねえ。
早く修正されることを祈ります。
投稿: kumanomix | 2006/02/08 00:43