踊るマット君
「Where the Hell is Matt?」というビデオがYouTubeなどで話題になっています。
コネチカットに住んでいたマット君が世界のあらゆるところでダンスをするだけなのですが、なんとも気持ちの良いビデオ。
へんてこな踊りなのについ見とれてしまいます。
それから訪れた国の数が半端じゃありません!
多分演出はなく、沢山踊って良いシーンだけ編集したのだと思いますが、景色は素晴らしいですし、ルワンダの子供達やベルリンの犬は良い味出してます。(日本はなぜか雨の夜の渋谷交差点で妙に地味です・・・)
マット君も撮影している人も素人なのですが、ゲームソフトの開発などでお金がたまったのでバックパッカーとして世界中旅をして、行った国の先々でダンスをした様子を1本のビデオにまとめて公開(これがオリジナルバージョン)したのだそうです。
するとStraideというガムのメーカーが「資金を出すからもっと多くの国を回ってプロモーション用の新作を作らないか?」とのオファーが来てマット君は当然即決。
7大大陸・39カ国を巡るダンス作品の新作「Where the Hell is Matt?」が完成したというわけです。
全くの素人にCM作らせちゃうわけですから、Straideという会社かっこいいですね。
今流行のWEB2.0ならぬ、CM2.0とでも言ったところでしょうか?
マット君の公式サイトはこちら
| 固定リンク
「ひとりごと」カテゴリの記事
- 昭和40年代の東京(2013.01.29)
- 私の10大ニュース。良いお年を!(2012.12.31)
- そろそろブログ再開(2012.09.10)
- 個人的10大ニュース(2010.12.28)
- CELL REGZAってどうなの?(2010.02.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント