Liveは2月14日でしたが書いてなかったので今更ながら感想など・・・
80年代にWood Beezという曲を聞いてScritti Polittiには一目惚れ状態。
Cupid & Psyche 85やProvisionがやたら聞きまくりました。
しかし2枚のアルバムが立て続けにヒットした後、姿を消してしまいます。
その後もアルバムは出していたりするのですがあまり知られていません。
そんなScritti Polittiが、過去にライブを全然していないにも関わらず、いきなり今年になって来日するとの情報が入ってきました。
しかも驚いたことにWhite Bread, Black Beerという新譜のリリースにあわせたツアーとのこと。
新譜??なにそれ??
Scritti Polittiとは言っても現在はリーダーのグリーンだけのプロジェクトになってしまっており、メジャーからのリリースではないため新譜が出たことすら知られていない状態。
Amazonで見つけて買ってみたらデモテープ状態・・・曲は悪くない感じなのですが、まともにアレンジもできていなくてかなりラフでした。(9月には日本版も出るようです)
基本的にサマソニに出演するための来日なのですが、それ以外のライブをやるという告知も行われていなかったのでしょう。
私がチケットを取ったのはかなりギリギリだったにもかかわらず、整理番号35番でした・・・(^^;)
会場の心斎橋クラブクアトロに着いたら少数の人が整理番号順に並んでいる状態で、とりあえず並んだら音的に最もよい場所を確保できましたが、開演20分前でも来場者が100人ぐらいとやたら観客が少ないので、こっちがドキドキしてしまいます。
まあなんだかんだ言って最終的には前回クアトロで見たのジョン・アンダーソンと同じ200人強ぐらいは入ったのではないでしょうか?
狭いステージにもかかわらず、ドラムが2台(1台はRolandのV-Dram)、キーボード5台が並びます。
メンバーはドラム、ベース(コーラスとキーボードちょっと兼任)、サイドギター(コーラスとキーボードちょっと兼任)、下手キーボード(パーカッションとコーラス兼任)、上手キーボード(コーラス兼任)、グリーン(ボーカルとギター)という6人構成。
初めて見るグリーンは若い頃の美しさはどこへやら・・・立派なオッサンになっていました。
ただ声は昔のままなのでむちゃくちゃ違和感が・・・(笑)
Set Listは以下のとおり。
Snow In Sun
Robin Hood
After Six
E Eleventh Nuts
COME CLEAN
Dr. Abernathy
The Boom Boom Bap
The Sweetest Girl
Hands Up
Cooking
Road To No Regret
Skank Bloc Bologna
D To The O
She Told Me Today
Wood Beez
---------------------------アンコール
Petrococadollar
Edge Of Degradation
V-DramはThe Boom Boom Bap、The Sweetest Girl、Wood Beez、Petrococadollarに使用。
曲はそこそこ多いのですが、1曲2分程度の曲が多いので全体で1時間10分ほどのコンサートでした。
一般的に知られている曲はWood Beezのみで、ニューアルバムの発売も知らないなど、まったく予備知識無しに行った人には甚だ意味不明のコンサートだったと思います。
でもニューアルバムがあまりにもデモテープ状態だったので、「ああ!今回のライブのアレンジが完成形なのね!」と納得する部分も結構あり、ニューアルバムそこそこ気に入っている私にとっては結構楽しめたコンサートでした。
メンバーもグリーンもリラックスしていて楽しそうで何よりです。
バンドは頑張っているんですがさすがに若すぎます・・・
ベースは女性で、ポニーテールでクリクリした目がすごく可愛いのですが、ベース自体はイマイチ。(^^;)
どちらかというとグリーンとハモるために選ばれたのじゃないでしょうか?
加えて「スーパーに野菜買いに来た帰りにベース弾いてます」という感じの普通のワンピースというファッションはベースを弾くにはあまりに不似合いです。
他のメンバーも地味なポロシャツという感じ。
ギターとグリーンがTシャツでしたが、全体に垢抜けないイギリス人という感じ。
グリーンはというとMCの時にひたすらバリバリバリバリ・・・って頭をかきむしる。
かゆいのでしょうか?
あとギターを交換する度にトラブって、そのたびに舞台監督が出てきて対処していました。
どうやらグリーンは機械に弱いようです。
なにはともあれミュージシャンのグリーンが50歳になって音楽生活の仕切り直しをしようというのですから素敵じゃないですか!
これからの活躍に期待します。
ちなみにYouTubeにはサマソニでWood Beezやった動画がアップされていました。
またバンドのメンバー(キーボード)のblogにこの日のことが書かれていますが「とてもリラックスして演奏できた」と書かれており満足して朝まで打ち上げしていたようです。
サマソニの写真などもありますね。
Scritti Polittiの公式サイトはないのですが、こちらのファンサイトには写真やビデオや音源が沢山あります。
最近のライブの模様もこのサイトで見ることができます。
挙げ句の果てに東京のクラブクアトロのライブを録音したものが丸々あったりするのでビックリします。
多分グリーン本人が許可しているのでしょう・・・おおらかな人です。
最近のコメント