やっぱりiPhoneは商標侵害
シスコが持っているiPhoneという商標。
AppleはiPhoneを発表するにあたって、事前に協議して合意していると伝えられていましたが、どうやら物別れに終わったようです。
ITmedia記事「Apple、「iPhone」商標侵害で訴えられる」によるとiPhoneという名称の使用禁止を求めて連邦地裁に訴状を提出したとのこと。
どうもAppleの考えが読めません。
先に製品が出てたらiPhoneという商標は使えないのは当たり前で、使うにはシスコと金銭的な取引をしなければならないはず。
多分法外な金額だから蹴ったのでしょうが・・・
何か抜け道があるんですかね?
それともApplePhoneってな感じにネーミングを変更するんですかね?
それはそれでありな気がします。
| 固定リンク
「Apple/Mac」カテゴリの記事
- サンダンス映画祭で伝記映画「jOBS」公開(2013.01.29)
- iMacもMacBook Proも素晴らしいがMacProはどうなるの?(2012.10.24)
- ジョブズ死去から一年(2012.10.06)
- OS X Mountain Lion 統合アップデート v10.8.2公開(2012.09.20)
- アップルスペシャルイベントのストリーミング開始(2012.09.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント