« WWDC開催間近 | トップページ | ホント?WWDCのシナリオ流出!? »

2007/06/11

iTunes Storeでビデオをレンタル!?

WWDCの開幕も迫っている中、ITmediaがウォール・ストリート・ジャーナルの記事として「Apple、オンライン映画レンタルに向け交渉」と伝えています。

Appleが、2.99ドルで映画をレンタルするサービスを大手映画会社に売り込んでいる。それが実現すれば、iTunes Storeで新作映画のダウンロード販売にもつながるかもしれない。

音楽では確固たる地位を確立しているiTunes Storeですが、映像エンターテイメント産業には極めてウケが悪く、限られた企業しか映像の販売を行っていないのが現状です。
しかし自社のDVDと競合する販売ではなく、レンタルとなると話は違う可能性があります。
どこまで話が進んでいるのか、どのような方法でレンタルするのかなどは不明です。

先日、AppleTVでYouTubeを見ることができるようになるというニュースがありましたが、AppleTVが我々の生活の中で果たす役割は私たちが考えているよりもっと大きなものなのかもしれません。

Safariscreensnapz001-14
(H.264で高画質に映像を楽しめるらしい)

2001年1月に最初のiTunesがリリースされたときは、単なるApple製MP3プレーヤーで、誰も世界中の人が使う世界標準の音楽プラットフォームになるとは思っていませんでした。

Itunes1.Mac
(今見るとえらくシンプルです)

さらに2001年10月に最初のiPodがリリースされたときは、多くの人がNomadの物まねとしか見ていませんでした。

Figure 1Images666386
(HDDを搭載したMP3プレーヤーNomadは画期的でしたが、iPodと比べると何とも洗練されていません)

それが今では音楽業界の構造を根底から変えてしまうソリューションとなったのです。
きっとすべてのシナリオは最初からスティーブ・ジョブスの頭の中にあったのでしょう。

今晩の発表でAppleTV今後がより楽しくなる発表が行われることを期待します。

あ!ひょっとして今晩AppleTVのアップデートがあったりするのですかね?

|

« WWDC開催間近 | トップページ | ホント?WWDCのシナリオ流出!? »

Apple/Mac」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iTunes Storeでビデオをレンタル!?:

« WWDC開催間近 | トップページ | ホント?WWDCのシナリオ流出!? »