« ニューMacBook Pro | トップページ | ワーナー洋楽充実中 »

2007/06/10

MacでWin実行の環境が充実(更新)

MacのCPUがIntelになったのがきっかけとなり、Mac上でWindowsまたはWindowsアプリを動作させる様々な製品が出てきているが、時を同じくして一斉にバージョンアップしました。

ITmedia「Apple、Boot Campβ版を1.3にバージョンアップ

ITmedia「CrossOver Mac 6.1をデモ

ITmedia「Mac OS XWinアプリがサクッと動く? 「CrossOver Mac 6.1」を徹底検証

ITmedia「Macの「もう1つの仮想化ソフト」VMwareβ4

ITmedia「3D強化」のParallels Desktop 3.0が出荷開始

TechCrunch「Parallels 3.0Macを買う理由がまた一つ

気になる、記になる…「Parallels 3.0 RC 発表

とりあえずParallelsがDirect X対応になったというので早速アップグレードしてみました。
アップグレードは有償で49.99ドル。

Parallelsdesktop002

Boot Campはもう普通のWindowsマシンと変わりませんから、普通に3Dのゲームなどもできてしまうわけで、以前 FF XIを動かしたレポートなどもお届けしましたが、Direct X対応となって3Dゲームも動くといわれるParallels Desktop 3.0の実力を試すべく早速FF XIを起動してみましたが、やはりちょっと敷居は高いようでPlay Onlineまでは起動するものの、FF XIを起動することができませんでした。

Parallelsdesktop001

それにしてもYouTubeにはParallels Desktop 3.0上でQuake 4が動いている様子などもアップされていますので、今後はかなり期待できるものと思われます。

3D4B

今後楽しみですね。

●追記
若旦那の独り言の記事Parallels3.0Lineage II!?によるとLineage IIも動かなかったとのこと。(Lineage IOK
ただ
FF Benchはコマ落ちしながらも走ったようです。
ちなみに私も
Vana'diel Bench 3を試してみましたが起動しませんでした・・・

●追記の追記

トラックバックをいただいたkita2005MacLifeさんの記事すげぇ!PlayOnlineが動いた!というエントリーでもVana'diel Bench 3が動いています。(ムービー付き)

そこで、Parallelsの環境設定を覗いてみると「Enable DirectX support」というチェックを発見!

Parallels003

これにチェックを付けると同時に、メモリー割り当てもデフォルトから増やしてみたところ、見事Vana'diel Bench 3が動作しました。

Parallels001 Parallels002

画面下部にノイズがのっているのとキャラクターが多いとかなりコマ落ちはするものの、キャラクターが少ないと驚くほどスムーズな時もあります。
ちなみにベンチマーク結果は私の
2GHz Intel Core Duo iMac(メモリー2GB)では1900ちょっとぐらい。
まあ動く最低限程度の結果と言うところでしょうか。

Vana'diel Bench 3のページには以下のように記載されています。

FINAL FANTASY XI for Windowsをデフォルト状態でストレス無く動作させることのできるマシンだと予想されます。
もし、
FINAL FANTASY XI for Windowsを動かした際にフレームレートなどが気になる場合は、ゲームの設定(解像度などやテクスチャの設定など)を変更してみたり、天候などのエフェクト表示を調整してみるとよいでしょう。

再度FF XI本体を起動してみましたが動くのはPlay Onlineどまり。
でも
Parallels 3.0登場以前はここまでも動かなかったわけですから、あと一息の予感を感じるには十分です。

|

« ニューMacBook Pro | トップページ | ワーナー洋楽充実中 »

Apple/Mac」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MacでWin実行の環境が充実(更新):

» すげぇ!PlayOnlineが動いた! [kita2005MacLife]
なつかしのWindowsソフトウェア、PlayOnline(スクウェアエニックス [続きを読む]

受信: 2007/06/10 23:38

» [Mac][FF]MacOS上でFFXIを動かしたいわけだが [hellkite 日記と雑記とメモ。]
一応、BootCampを使用すれば、うちのMacでもバリバリ動作するらしい。が、FFXIなんてながらプレイでないと、起動する時間もないのでやはりMacOS上でなんとか動作させたい。 一月ほど前に、Parallels DesktopがDirectXに対応したのでFFXIも動くか確認したかったが、先ほど検... [続きを読む]

受信: 2007/07/02 18:01

« ニューMacBook Pro | トップページ | ワーナー洋楽充実中 »