Safari 3.0.2をインストールしてみた
Safari 3がリリースされたが日本語がまともに使えなかったので置きかえるのを戸惑っていたのですが、新たにリリースされたSafari 3.0.2では日本語が普通に使用できるようになっていましたので、早速ダウンロードしてみました。
■まずはMac版Safari 3.0.2(画像はクリックすると拡大)
■次はWindows版Safari 3.0.2
■最後にInternet Explorer(Windows XP)
このバージョンが出る前に自力で日本語表示を可能にした方々のレポートですでにご承知の方もいらっしゃると思いますが、Windows版の表示はかなりMacのそれに近く、アンチエイリアスのかかったフォントで表示されていることが確認できます。
IEでの表示がかなりジャギーがかかっているのが確認できるでしょう。
Safariのアンチエイリアス表示はWindowsユーザには「にじんでいるようで見にくい」という意見もあるようですが、私にとってはこれは快適環境そのもの。
Safariが使えるようになったからには、3KgのPowerBook G4を常に持ち歩くのも疲れるので、メールのチェックとWebブラウズぐらいにしか使用しない出張用に1Kgを切る軽量のWindowsサブノートを買おうかちょっと心が揺れてしまいました。(笑)
Macにインストールする際、古いSafariを上書きしてしまいます。
このため侍ズムさんの「Safari 2 と Safari 3 を同居させる方法!?」を参考にインストールしたところ見事同郷も成功。
実はSafari 3が出てすぐにインストールしたらインストールの原因不明の失敗によってSafariを消失。
二度とインストールできないばかりかシステムの再インストールまでしなければならなくなった苦い経験があるだけにこの方法は簡単ながら安全な方法といえます。
| 固定リンク
「Apple/Mac」カテゴリの記事
- サンダンス映画祭で伝記映画「jOBS」公開(2013.01.29)
- iMacもMacBook Proも素晴らしいがMacProはどうなるの?(2012.10.24)
- ジョブズ死去から一年(2012.10.06)
- OS X Mountain Lion 統合アップデート v10.8.2公開(2012.09.20)
- アップルスペシャルイベントのストリーミング開始(2012.09.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Windows版Safariでヒラギノフォントを使うと、Macと同じレンダリング結果になったりしそうですね。
WebデザイナーにMacが売れなくなったりして。
投稿: しろとら | 2007/06/26 00:27
>しろとらさん
いつもコメント有り難うございます。
>WebデザイナーにMacが売れなくなったりして。
あう!Mac買うよりフォント買う方が安いですからねえ・・(笑)
投稿: kumanomix | 2007/06/26 16:30
はじめまして。macのサファリは好きですが、winのサファリはインストールできません。win版サファリみてもあんまりきれいに見えないなあ・・・やっぱ気分の問題も大いにあるのかも。macじゃないならvistaとfirefoxいれるのがいいっすよ。
投稿: 虎男 | 2007/06/29 23:14
まあWinにはデフォルトでヒラギノフォントは入っていませんからね。
同じ見え方には鳴らないでしょう。
とりあえずVistaのサブノートを買ってみようかな?
投稿: kumanomix | 2007/07/02 22:55
はじめまして。
私はmacを使っているのですが、最近Safari 3のインストール中にSafariが消失しちゃって、kumanomixさんのようにSafariがインストールできなくなっちゃいました。
今はfire foxをどうにか使っています。けどやっぱり使い慣れなくて困ってますぅ(ノ_・。)
そこで質問なのですが「システムの再インストール」とはOS-X自体を再インストールするのですか?
いきなりの質問ですいませんが助けてください(泣)
投稿: オマツ | 2007/09/06 01:25