アップルホームページの不具合?
ニューiMacのリリースと共にアップルのホームページが一新されているのをご存じでしょうか?
以前のアップルのホームページはこんなデザイン。(画像はすべてクリックして拡大)
現在のサイトはこんな感じです。
米国ではiPhoneの発売と共にこのデザインになっていました。
上部のナビゲーションボタンの種類が随分違いますよね。
.MacとQuickTimeとMacOS Xが消えています。
Apple Computerという社名から「Computer」の文字を削除して、コンピュータだけの会社ではなくなることを宣言したAppleですからホームページもそれに合わせた変更を行ったのでしょう。
しかし「.Mac」(ドットマック)はどこに行ってしまったのでしょう??
ちょっと探してしまいましたが、「Mac」ボタンを押して、Mac画面の上部に表示されるナビゲーションバーを右にスライドし「アプリケーション」を表示するとその中に.Macがありました。
また随分深いところに移動したものです。
それよりも.Macってアプリケーションじゃなくてサービスという気がするのですが私だけでしょうか?
まあそれはよいとして、.Macの画面上部のナビゲーションボタンを見ると・・・あれ?iPhoneというボタンが・・・
.Macのページだけナビゲーションボタンが米国のサイトのものが使用されているようです。
リンゴのマークのホームボタンを押すと実際に米国のトップページに移動します。
最初は移行時の暫定的な処置かとも思ったのですが、変更から3日目でも変化がないので本気で気付いていないのかもしれませんね。
ちょっと珍しいので報告してみました。
| 固定リンク
「Apple/Mac」カテゴリの記事
- サンダンス映画祭で伝記映画「jOBS」公開(2013.01.29)
- iMacもMacBook Proも素晴らしいがMacProはどうなるの?(2012.10.24)
- ジョブズ死去から一年(2012.10.06)
- OS X Mountain Lion 統合アップデート v10.8.2公開(2012.09.20)
- アップルスペシャルイベントのストリーミング開始(2012.09.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
僕の記憶違いかもしれませんが、.Macのページは以前から米国のサイト内にあったような気がします。(日本のサイトは「http://www.apple.com/jp/」ですが、.MACのみ「http://www.apple.com/」となっていた)
なので、以前からページ上部のナビゲーションは米国のものでしたし、当然クリックしても米国のサイトに飛んでしまっていました。
どうもURLから判断するに、.MACは国毎のサイトで分けずに同一サイト内で表示言語などを切り替えているようですよ。
投稿: でっし〜 | 2007/08/13 05:15
>でっし〜さん
コメントありがとうございます。
>国毎のサイトで分けずに同一サイト内で表示言語などを切り替えているよう
なるほどーーーーーー!!
それはありえますね。
ただ.Macは「http://www.mac.com/japan/」ですのでやはり別のナビゲーションボタンを用意できると思います。
web.archiveで調べてみたら、iPhoneがリリースされるまで.Macはちゃんと日本用のナビゲーションボタンでしたし・・・・
http://web.archive.org/web/20060726003444/www.apple.com/jp/dotmac/
投稿: kumanomix | 2007/08/13 08:12
kumanomix さん Resありがとうございます。(^_^)
>ただ.Macは「http://www.mac.com/japan/」ですので…
だけどその後自動的に「http://www.mac.com/WebObjects/Welcome.woa…」とかいうページに飛んでしまいます。
なのでたぶん、WebObjectsで内部的に何か処理しているんだろうなぁと思ったのです。
>web.archiveで調べてみたら、iPhoneがリリースされるまで
>.Macはちゃんと日本用のナビゲーションボタンでしたし・・・・
ホンマですねぇ。
でも確か僕の .MAC のホームなどは少し前から(たぶん米国ページのデザインが変わってから?)ナビゲーションボタンが変わってました。
なので、「あぁ、 .MACだけ先に米国ページと同じになってる」と思っていたのです。
それで URL を見て、「なるほど。 .MACは万国共通のサイトで管理しているのだな」と勝手に納得していたのです。
投稿: でっし〜 | 2007/08/13 13:25