iPhoneアップデートに成功した人
日本でiPhoneを使用するには「正規アクティベーション後解約組」と、ツールなどを使用してロックを解除する「裏アクティベーション組」の2つの方法があり、iPhone Software Version 1.1.1はそのどちらも二度と使用できなくしてしまうと言われています。
しかし、そんな恐ろしいワナをものともせず挑戦し成功した事例がiPhone Fan(仮)さんに掲載されました。
「iPhoneソフトウェア1.1.1に挑戦!! 俺の生き様を見よ!!」というタイトルからも、ただならぬ覚悟と情熱が伝わってきます(笑)
成功のポイントは
・正規のアクティベーションを実施した。
・AT&TのSIMカードが入っている。
・iPhoneやiTunes上で電話番号が表示されている。(解約しても、番号が残っていればOK?)
・祈りながらアップデートする。
とのことで、条件によってはアップデートが可能なようです。
特に祈るのは重要なポイントですよね。
さらにコメントには私と同じ、iPhone Toolでロック解除したiPhoneでトライして使用不能になった方の書き込みがあり、裏アクティベーションの場合はアップデートできないとのことでした。
さらにはiPhone Fan(仮)さんの「iPhoneソフトウェア1.1.1での日本語入力について。」によると、日本語入力機能はSafari上で特定サイトの入力欄をタップすると日本語キーボードが出現するそうです。
日本語キーボードは搭載されているが機能的には殺されていると言うことになりますか・・・??
別に殺す必要ないと思うのですが、なぜなんですかね?
| 固定リンク
「Apple/Mac」カテゴリの記事
- サンダンス映画祭で伝記映画「jOBS」公開(2013.01.29)
- iMacもMacBook Proも素晴らしいがMacProはどうなるの?(2012.10.24)
- ジョブズ死去から一年(2012.10.06)
- OS X Mountain Lion 統合アップデート v10.8.2公開(2012.09.20)
- アップルスペシャルイベントのストリーミング開始(2012.09.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント