« 本日Mac OS X Leopardいよいよ発売 | トップページ | iTunes 7.5登場 »

2007/10/31

Leopard雑感1

嵐のような忙しさの真っ最中にLeopardが到着。

アプリケーションが動かなくなって仕事が続行不能になるリスクがあったにもかかわらず、早く
Leopardを体験したいという誘惑には勝てずアップデートを開始したものの、連日の睡眠不足がたたり不覚にもアップデート中に爆睡し、Leopard到着当日は結局何にも触ることなく終わってしまいました。(^^;)

次の日からは出張だったので、PowerBook G4Leopardのディスクをバックに詰めて出張へ!
出張先のホテルでPowerBook G4Leopardにアップデート。
Leopardの最低のシステム用件はPowerPC G4 867MHz以上、メモリは512MB以上』なのですが、私のPowerBookPowerPC G4 1GHz、およびメモリ768MBと最低用件よりもチョコッとだけ上という非力マシン。
動くのかどうか非常に心配だったのですが何とか動いています。
まあかなり遅いですが、使えないほどではないですね。

家に戻ってから2GHz Intel Core Duo搭載のiMacもアップデートしてみましたが、Intel Macなら初期のマシンでもなんの問題もなく動きます。

心配した動かなくなるソフトも、全部を試したわけではないですが今のところは大丈夫。
体外動かなかったりするプリンタも難なく動いていて拍子抜けです。

最初アップデート出来ないという不具合もありましたが、ディスクユーティリティーで、しっかり修復しておけば大丈夫のようです。
また、目玉機能の一つ、TimeMachineを設定すると、バックアップ完了までに16時間ぐらいかかって驚かされました。

もう一つの目玉機能「どこでもMy Mac」で、自宅のMacを外からコントロールしたりしたいのですが、同一のLAN環境内では共有できるものの、外からだとうまくいかず・・・・ルーターも
アップルの解説どおり、UPnPを有効にしているのですがまだ成功していません。
まああまり試行錯誤している時間がないのでボチボチと・・・

クリーンインストールではないので、RSSを受信できない不具合があり、ディスカッションボードなどを見ると同じ不具合が起きている人もいるようです。
また時々Webブラウジングが異常に遅くなるのは気のせいでしょうか??

それにしても新しいFinderは美しいですね。

まだ体験していない方は
Leopardビデオガイドでお楽しみください。

Leopard雑感2はこちら

|

« 本日Mac OS X Leopardいよいよ発売 | トップページ | iTunes 7.5登場 »

Apple/Mac」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Leopard雑感1:

« 本日Mac OS X Leopardいよいよ発売 | トップページ | iTunes 7.5登場 »