« フェイクかリークか? | トップページ | Macworld Expoのストリーミング開始 »

2008/01/16

Macworld Expo開催 MacBook Air発表

日本時間の2時からキーノートがスタート。
以下の製品が発表されました。

Airport Extreme + ハードドライブのTime Capsul
ハードディスクはTime Machineで使用することができる。
500GBモデルが¥35,800、1TBモデルが¥59,800。

Overview Timecapsule 20080115

iPhoneに位置情報機能、ウェブクリッピング(9つまで)、ホーム画面カスタマイズ、SMSなどの新機能が追加
アップデーターは本日リリース。
2月から提供予定。

iPod touchにMail、マップ、天気、メモ、株価というiPhoneではお馴染みの5つのアプリが追加
従来のユーザはiTunes Storeから20ドルで購入する。

iTunes Movie Rentals発表。
Touchstone、Miramax、MGM、Lionsgate、Newline、Fox、Warner Bros、Disney、Paramount、Universal、Sonyが参加で、新作は3.99ドル、それ以外は2.99ドル。
借りてから30日以内に試聴を開始して24時間以内に見終わらなければならないという仕組み。
当然米国のみ。
他の国は年内開始予定。(日本が含まれるかは不明)
これに伴ってiTunesがアップデート。

iTunes Movie Rentalsに伴って新しいAppleTV登場。
コンピュータが無くても直接ムービーレンタルができDolby5.1サラウンド対応。
Flickrや.Mac Webギャラリーに対応。
40GBモデルが¥36,800、160GBモデルが¥49,800。
従来のユーザは近日ソフトウェアアップデートからアップデート予定。

そして世界でもっとも薄いノートブック、MacBook Air発表!!

リーク写真はどれも外れでしたね。

Design Thinair20080115

Design Displayair20080115

Design Keyboardair20080115

一番厚い部分でも2センチを切る薄さに加え、1.36kgと軽量。
13.3インチのLEDバックライトディスプレイは解像度1280×800(MacBookと同じ)で上部にiSightカメラ内蔵。
Intel Core 2 Duo搭載で1.6GHzと1.8GHzの2モデル。
ドライブは80GBの1.8インチドライブだが64GBのSSD(メモリードライブ)も選択できる。
メインメモリは標準で2GB搭載。

ちなみにVAIO-Tが1.20GHz、Let's note Tが1.06GHzなのでダントツ早い感じです。

マルチタッチ操作に対応したトラックパッドを搭載。

ポート類はオーディオ出力、USB 2.0、Micro-DVIの3ポートのみでWireWireが搭載されなかったのは個人的にかなり痛いです。

IEEE 802.11n、Bluetooth 2.1が搭載されていますが、なんとEthernetはUSBのアダプターが無いと使用できません。
当然光学ドライブは内蔵されていませんが、ソフトのインストールなどは、なんと他のMacに搭載されている光学ドライブをマウントすることができるそうで、さらにはライティングも可能とのこと。
もちろん外付けドライブも発表されています。

価格は1.6GHz、80GBHDDモデルが¥229,800と結構魅力的な価格となっています。
ちなみに1.8GHz、64GB SDDモデルは当然のことながら¥388,400とかなり高価ですね。

米国のMacBook AirのページにはガイドツアービデオテレビCMが登場しています。

本日からオーダー開始で、約2週間後にお届けとのこと。

|

« フェイクかリークか? | トップページ | Macworld Expoのストリーミング開始 »

Apple/Mac」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Macworld Expo開催 MacBook Air発表:

« フェイクかリークか? | トップページ | Macworld Expoのストリーミング開始 »