iPhoneの日本語版ビデオガイド
iPhone 3Gを早く手に入れたい昨今ですが、そんな物欲を刺激するのがこのところすっかりおなじみとなったビデオガイド。
先日米国のビデオガイドが登場していたのですが、昨日日本のiPhoneサイトに日本語版ビデオガイドが登場しています。
デスクトップで見るもよし、iPodに落として見るもよし。
懇切丁寧にiPhone 3Gの概要が解説されます。
ちなみに18分43秒より日本語入力について詳しく解説されています。
すでに報じられている通常の携帯と同じようなテンキーによる「あかさたな」入力の実際の雰囲気を見ることができます。
普通に「あ」のキーを押す毎に「あ→い→う→え→お」と変化する他、キーを長押しすると4方向に「いうえお」が展開され、さらに長押しせずにキーを押してから、目的の文字の方法へフリックする方法もあるとか。
これは案外打ちやすいかもしれません。
| 固定リンク
「iPod」カテゴリの記事
- AppleがiPhoneとiPodを一新(2012.09.13)
- 本日のアップルスペシャルイベントまとめ(2010.09.02)
- 今回のアップルスペシャルイベントはひと味違う(2010.09.01)
- アップルが9月1日にスペシャルイベント開催(2010.08.26)
- Apple TVがiTVとしてiOS搭載で発売される噂(2010.08.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
この紹介ビデオに出てくるお兄さん、どこかで見たことあるなぁと思ってしばらく考えていたら思い出しました。
2月にMacBookを買いに渋谷のアップルストアーに行った際に、購入前に相手してくれて、いろいろと質問に答えてくれたお兄さんでした。
こういうビデオは、モデルではなくて、社員使って作るんですね。
投稿: ぽちのすけ | 2008/07/06 03:02
>ぽちのすけさん
コメントありがとうございます。
アップルのガイドツアービデオは基本的にアップルの社員の方がやっていますよね。
アップルに限らず欧米では顧客に商品を説明するのは役者やモデルを使わず社員がやるものと決まっているようです。
シャイな日本人にはなかなか荷が重いですよね。
ガイドツアーのお兄さんもかなりのリテイクだったとのでは無いでしょうか?
投稿: kumanomix | 2008/07/07 01:20