« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2008/08/28

ショック! マクが終了

出張から帰ってきていつものサイトのチェックしてたら、Apple情報サイト「マク」が終了とのニュースが!

Maku Rip 2002 2008 Img

独特の文体と、いち早い情報で毎日チェックするサイトだっただけに非常に残念です。
複数いたスタッフがそれぞれ忙しくなってしまったために続けるのが不可能になってしまったのだそうで、ブログを続ける難しさを痛感しました。
KUMANOMIXは気が向いたときの更新なのでよいのですが、世の中のブロガーの皆さんは本当に苦労なさっているのですね。

管理者のグッグさんはしばらくサイト運営的なことから離れてバンドに加入するかもしれないとのこと。

新たなフィールドでの素晴らしい活動をお祈りいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/08/08

MacBook Airを入れたショルダーが車に轢かれる・・

先ほど、自宅マンションに戻って、駐車場のパレット操作盤付近の駐車スペースにショルダーバックを置いて、自分のパレットを上げて車を入れていたら、なんとカバンおいた駐車スペースの車が帰ってきてしまいました。
気がつくかと思ったら全く気がついていないようです。

慌てて車から降りて大声で止まるように言ったのですが、間に合わず、バキバキという異音と共にカバンの半分がタイヤに下敷きに・・・(ToT)

中にはMacBook AirやiPhone 3Gが・・・
どこかの料亭の女将じゃないですが頭の中が真っ白に・・・

とりあえず車をうごかしてもらって、カバンを拾い上げ、とにかくMacBook Airを取り出したのですが、なんと外見的なダメージがありません。
ひょっとして液晶がバキバキなのかと思って開いてみたら、なにごともなかったかのようにスリープから解除するでないの!
iPhoneなど他の物も調べましたが特になにも被害無し!

P1090658

(本日の主なバックの中身)

なぜだろうと思って調べてみると、なんとショルダーバックの脇に入れておいた、ほぼ空のペットボトルにタイヤが乗り上げたため、内部に被害がなかったもよう。

P1090660

(サイドポケットにペットボトル)

なにせ車が乗り上げたわけでバックが裂けたりジッパーが壊れたりしそうなものだが、ビクトリノックスだったためか無傷。
思わず「奇跡だ!」と叫んでしまいました。
ひょっとして、一生分のツキを使い果たしたかも・・・(^^;)
でも良かったー!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

iPhoneに不正アプリ検知機能か?

Engadget Japanese「iPhoneに非公開の「ブラックリスト」アプリ検出機能?


iPhoneには、アップルが不適切と判断したアプリケーションがインストールされているかどうかを検知する仕組みが入っている可能性が高いとのこと。


ただ、実際に不適切なアプリケーションと判断した場合、起動しなくしたり、削除するなどのアクションを起こすのかどうかは分からないようです。


私は、先日一瞬だけ公開されたiPhoneをモデム化するアプリケーションNet Shareを運良く購入することができたのですが、ブラックリスト機能が本当だとすると、例え買えたとしても使えなくなる日が来るかもしれませんね。


FOMAよりも快適に通信できるのに使用停止になったらちょっと悲しいかも・・・


netshare.png


| | コメント (0) | トラックバック (0)

iPhone楽しすぎる

7月11日のiPhone 3G発売はソフトバンクモバイル表参道の行列などもあいまって様々なメディアに大きく報じられましたが、私はと言えば結構ドタバタで感想などをアップすることもできず今に至ってしまいました。


とりあえず私は当日並べるわけもなく、手に入れることは当分無理かと思っていたのですが、翌日の7月12日に家電量販店を覗いてみたらあっさりとゲットできてしまいました。(さすが地方都市!)




P1090564.jpg


私は裏アクティベーションした2Gの米国版も所持していたのですが、なんと言っても今回の大きな変更はApp Storeによる様々なアプリケーションの提供です。


P1090565.jpg P1090567.jpg


早速色々な無料のものを手始めにインストールしてみましたが、初めてMacに触れたときのような新鮮さで、あっという間に色々なアプリケーションをインストールして仕事にも使用するようになりました。


つい先日ソフトバンクの孫さんも絶賛していたようですが、全く同じ気持ちです。


ITmedia『「iPhoneで人生観変わった」と孫社長 2990円プランでライトユーザーにも拡販


Safariが落ちやすいなど色々不満もネット上では見かけますが、正直私も色々なトラブルに見舞われています。


どうにもまともに動かなくなり、完全に初期化して設定からやり直したことも3回ほど・・・


ただiPhoneは電話と言うよりパソコンそのものですので、ハードな使い方をするとこれぐらい当たり前。


それらも今後解消されると思いますので、トラブルも楽しみのうちという感じでしょうか?


OSも各種アプリケーションもまだバグが多いですが、各デベロッパーの皆さんも、実機がないのによく発売日に間に合うようにアプリケーションをリリースしたものだと感心します。


改善を望む部分はあちらこちらに出ていますが(例「iPhoneで最もイラつくことトップ10」)、まあ私も大体同意見。


これらもそのうち改善されるでしょうが、個人的にはiTunesとの同期(というかバックアップ)にやたらと時間がかかるのを何とかして欲しいですね。


ただ、購入の際パソコンを持っているか確認されるとおり、MacなりWindowsなりのパソコンと接続してこそのiPhone。


単純に新しい携帯電話として購入すると不満が残るかもしれません。


低額のパケットプランがリリースされるなど、あたかも通常の携帯電話のように拡販しようという動きもあるようですが、デザインだけで購入すると痛い目を見る人もいるかも。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »