« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009/03/26

MacHeist 3 Bundle 開始!

恒例となった期間限定チャリティーイベントMacHeist 3 Bundle!が始まりました。
ちょっと前まで「パズルを解いて無料アプリをゲットする」的なイベントをやっていましたが、今朝案内のメールが来たので覗いてみたら、期間限定のアプリケーションバンドル販売が始まっていました。

最終的には13アプリケーションとなる予定で、975ドル分が、なんと39ドルという激安価格で販売されています。

M009

最終的にはというのは、現時点ではまだ3つほどロックされた状態だからで、あらかじめ設定された寄付額に到達した時点で、段階的にロックが解除される仕組み。

それぞれのアプリケーションにはムービーによる解説が付いていますので非常にわかりやすいですね。

また、トップページからは、EventBox(15ドルのシェアウェアー)という、SNSをまとめて管理できるツールが無料でダウンロードできます。

昨年とは内容も完全に一新されていますので、とりあえず購入!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/03/25

マクの復活って、実はサイト乗っ取り?

以前のエントリーで、活動停止が宣言されたマクのサイトがリニューアルされていることを書いたが、コメントによると「ラブマクはマクとは無関係のSEO目的のサイトのようです」とのこと。

Maku Rip 2002 2008 Img-Tm 1.Jpg

えーーーー!!

「なんか変なサイト・・」とは思ったもののマクとは無関係というのは考えもしなかったので、かなりのショック。
「http://maku.ms/」は、アガスの情報によると、怪しいサイトとしては認識されはしなかったものの、ドメインの管理者情報を見ると大阪のインターネットサービス会社になっていました。
さらに社名などでググってみたら、やはりSEOサイトや怪しげな出会い系サイトを運営しているようで、やはり元のマクとは無関係っぽいです。

料金未納などでドメインが失効した隙にマクのドメインを取得し、サイトを乗っ取ったというのが真相かも・・・ マクやアップル製品の知名度をSEOに利用しているものと思われます。
知らせてくださったtetteさん有り難うございました。
tetteさんのおっしゃるとおり、なんとも悲しい幕切れです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/03/12

まえぶれ無し!ニューiPod shuffle登場!

なにやらAppleがネットブック市場に参入するのでは?というような噂が飛び交っていますが、そんな噂を尻目に朝起きたらニューiPod shuffleが登場していました。

M007-1

全く噂やリークがなかったように思うのは私だけですか?
容量は4GBだそうです。
本体にはパワーオフ/順送り再生/シャッフル再生を切り換えるスイッチが一個、ヘッドホンジャック、そしてクリップがあるのみ。

Features Controls 20090311.Jpg

曲の再生、ストップ、音量調整、次の曲などはヘッドホンに付いているリモコンでコントロールします。

M008

カラーはアルミボディーとブラックボディーの2種類とのこと。
「この小ささが、しゃべりだす。」というコピーを見たときは「なんのこと?」と思ったのですが、新機能のVoiceOverで、操作や曲名を音声合成でしゃべってくれるとのこと。

Features Voiceover 20090311.Jpg

例えばリモコンのセンターボタンを長押しするとアーティストと曲名が聞こえるのだそうです。

またこれまでは全曲のシャッフル再生しか出来ませんでしたが、新しいiPod shuffleではプレイリストを入れることが可能だそうで、ジョギング用、通勤用・・といったプレイリストを作ってシーン毎に再生させることが出来るそうです。
プレイリストを切り換えるとVoiceOverがしゃべってどのプレイリストかを教えてくれるとのこと。
な〜るほど・・・・
まあ「あるとおもいます!」って感じですが、付属のヘッドホン以外使えないわけですね。
多分近々サードパーティーからリモコン付きヘッドホンアダプターのようなものが発売されるでしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/03/03

Mac、デスクトップの全モデルを一新!

Apple Storeがメンテナンスモードになっていると思ったら、結局噂通りデスクトップタイプのMacが全機種一新されました。

iMacは、なんと4モデル中3モデルが24インチに!
20インチ、Core 2 Duo-2.66GHz、128,800円
24インチ、Core 2 Duo-2.66GHz、158,800円
24インチ、Core 2 Duo-2.93GHz、198,800円
24インチ、Core 2 Duo-3.06GHz、244,800円
Overview Hero1 20090303.Jpg

20インチのモデルは、新型のアルミMacBookよりもCPUは上で、しかも価格が安いってどういうことでしょ??
しかも24インチモデルも大差ないわけですからこれはすごい!
明らかに今回の目玉商品!これは安すぎでしょ!!

でもってMac miniも全機種2.0GHzのCore 2 DuoとNVIDIA GeForce 9400Mを搭載してプライスダウン!
120GB HDD、1GBメモリ、¥69,800
320GB HDD、2GBメモリ、¥89,800

Design Ports20090303.Jpg

フェイクかと思われた、USBポートが5つのMac mini流出写真やムービーが出回っていましたが、これらは本物だったようです。

でもってMac Proもアップデート。
Intel Xeon “Nehalem” プロセッサ搭載!
しかもグラボはNVIDIA GeForce GT 120、512MB GDDR3またはATI Radeon HD 4870、512MB GDDR5を搭載!

Quad-Core、¥278,800
2.66GHz クアッドコアIntel Xeon "Nehalem" プロセッサ X 1

8-Core、¥358,800
2.26GHz クアッドコアIntel Xeon "Nehalem" プロセッサ X 2

Product-Front-Side.Jpg

ついでにAirMac ExtremeTimeCapsuleもディアルバンドとなってアップデート。
Airmac Timecapsule

ゲスト用のネットワークを別に構築できる機能も追加され、さらにTimeCapsuleでは外出先からTimeCapsule上に保存したファイルにアクセスできるとのこと。

これは魅力的かも!

なんのイベントもなく突如のアップデートというのは今まであまりなかったですよね。
スティーブジョブスが病気療養中のための措置か、これからの発表スタイルが今回のようになるのかは不明ですが、やはりイベントがあった方が盛り上がるなぁ・・・とは思うもののニューラインナップはうれしいかぎりです!

それにしてもiMacは買いでしょ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Apple Storeがメンテ中に・・・

title_backsoon1.gif


iMac、Mac miniがリリースされるという噂がありますが、今日なのか?


ちょっと期待してみましょう。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »