WWDCでiPhone以外の発表は?
いよいよ注目のWWDCが開催されます。
iPhoneのOSはすでに発表されている3.0になるのは確実で、うまくすると「Available Today」かもしれません。
iPhoneのハードはどうでしょう?
背面がマットになったリーク画像があちらこちらを賑わしていますが、gizmodoによると「新しいハードが出るのはまちがいない」とのこと。
以下はgizmodoの予想です。
Apple WWDC '09予想のまとめ
Apple WWDC'09予想最終分(今度こそ)
気になる噂:99ドルのiPhone発売計画進行中!?
新iPhone流出写真、ビデオチャット用カメラが...!?
AndroidやPalm preなど、新しいスマートフォンの登場による競争激化は以前から分かっていたことなので、今回新機種投入の可能性がちょっとだけ高いです。
ただ、ハードは現状のままで、3.0アップデーターのみの提供であっても驚きません。
問題はこの後!
MacOS 10.6 Snow Leopardはどうなるのでしょう?
世の中がiPhoneの噂ばかりになったため、いっこうに噂が聞こえてこなくなってしまいました。
今回正式に発売日が発表されるのですよね?
GPUコンピューティングは搭載?結局Boot CumpにHFS+ドライバーは入ったんですかね?いよいよPowerPCは切り捨てですか?
わざわざ1年前にプリビューしたのですから、Windows7時代を見据えたものであることを祈ります。
「Available Today」だと最高ですが、本日からオンラインストアで予約して7月ぐらいから出荷ってパターンじゃないかと予測しています。
当たりますかね?
ではSnow Leopardがプリ・インストールされたハードはどうなるのでしょう?
それぞれ、なにげにアップデートされたモデルが用意されるのでしょうか?
ただ、2時間程度の時間で2つのOSを紹介しなければならないので、あまり大きな期待はできないでしょう。
従来の機種のクロックアップモデルをスライド2〜3枚程度で紹介するぐらいでしょうか?
iPodの発表は3.0アップデータの都合でiPod touchのみあるかもしれませんが、いつもどおり「有償でアップデート」というアナウンスのみかもしれません。
カメラが付いたモデルなんて出ないですよね??(笑)
現在Cinema Displayは30インチのみ販売していますが、LED Cinema Displayのラインナップを増やして統一したりはしないのでしょうか?
Snow Leopard ServerおよびXserveに関してはどうなるでしょう?
妄想は膨らむばかりですが、いつものことながら、発表されてみないと実際のところは分かりません。
日本時間では深夜2時から開始となります。
あちらこちらでテキスト中継が企画されているようですので楽しみです。
●英語でのテキスト中継
MacRumors
Macworld
Engadget
gizmodo
●日本語でのテキスト中継
engadget日本版
gizmodo japan
macwebcaster.com(Twitterによる配信あり)
●追記:
週刊アスキー(22時より特設サイトで、テキスト、画像、動画を駆使した中継を行うそうです)
週刊アスキーがアップルの発表をこれだけ取り上げる時代になりましたか・・
そういえば、大きめのタブレットという噂もありましたが、私は無いと思います。
世界中の注目がiPhoneに向いているときに、今までにない形のハードウェアをデビューさせることはしないでしょう。
やるならば、単独のプレス向けイベントの開催となるはずです。
あと、最後にサプライズゲストとして、生スティーブ・ジョブスによる復帰宣言を期待する声も大きいようですが、特に株価も落ちていない現状で、病気療養中の人間を引っ張り出してくるのはいかがなものでしょう?
6月末に復帰というのが最初の約束通りで、アップルっぽいクールさではないでしょうか?
| 固定リンク
「Apple/Mac」カテゴリの記事
- サンダンス映画祭で伝記映画「jOBS」公開(2013.01.29)
- iMacもMacBook Proも素晴らしいがMacProはどうなるの?(2012.10.24)
- ジョブズ死去から一年(2012.10.06)
- OS X Mountain Lion 統合アップデート v10.8.2公開(2012.09.20)
- アップルスペシャルイベントのストリーミング開始(2012.09.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント