アップルタブレットってなんだろう??
ずいぶん前からアップルがMacのタブレット製品をリリースするという噂がありました。
iPhoneの発売以降はiPhoneOSを搭載したタブレットという噂も加わり、現在ではさらに盛り上がって、アップルがタブレット製品をだすというのは決定事項のように語られています。
噂系ニュースサイトだけではなく、ウォールストリート・ジャーナルなどのメジャーなメディアも伝え始めたあたりから「確実に出る」という雰囲気が高まっている状況。
製品自体の仕様については、Macと同じ画面という情報と、iPhone/iPod touchと同じ画面という情報に分かれています。
また、発売時期については、9月に発表されるという情報と、スティーブ・ジョブスの復帰によってタブレットの開発にイチャモンが付き年末に延びたという2つの情報もあります。
さてどうなることやらという感じなのですが、どんなに大手メディアが伝えても、アップルから実際に発売されるまでは、それらは噂に過ぎないのは皆さんご存じのとおりですね。
でももしか出るとして、その製品の仕様についてを妄想のレベルで想像すると、Snow LeopardをMacと同じレベルで搭載しているということはまず無いという気がしています。
アップルは、Macはどんなに安いマシンでも、Macというネーミングが付いているからには、ハイエンドのマシンと同じアプリケーションが動作するというポリシーを貫いてきています。
したがって、わずか数インチのタブレット画面では、iLifeもFinal Cut Studioも操作すらままならないと思いますので、このようなマシンをスティーブ・ジョブスがMacと呼ぶことはあり得ないのではないでしょうか?
私はもし出るとすると、画面の大きなiPod touchでは無いかと思っています。
「iPod touch mega」なのか「iPod touch L」なのか分かりませんが、6インチ程度のマルチタッチディスプレイとiPhone OSを搭載したマシンというのはあったら確実に買っちゃうでしょう。
旅行先ではより大きな画面でHDムービーを楽しむことができ、キーボードも大きいので旅先のインターネットは楽々!(Air Mac持ち歩けばという話なのか?)
音楽アルバム用の新しいフォーマットCocktailが発表されるという噂もありますが、これよって大画面でPVや歌詞を見ることができる端末というのも有りではないでしょうか?
AppleTVの新しいモデルが発売されるという噂もありますが、AppleTVがホームサーバーでアップルタブレットがコントロール画面と考えると意外にマッチしそうです。
実際はiWorkのような商品が移植されて同梱というと、さらにうれしいのですがそこまでは虫がいいかもしれませんね・・・
なんにせよリッチな端末になること間違いなしです。
こんな端末だったら9月9日のiPodイベントでも発表することもあり得ますよね?
完璧に妄想レベルですが、なんだか楽しそうな端末です。
ただiPod touchと同じだとするとアプリはiPod touchと同じモノとなるわけで、画面サイズが違う環境でちゃんと動くのかどうかは定かではありません。
なんにせよ9月9日がかなりがかなり楽しみです。
| 固定リンク
「iPod」カテゴリの記事
- AppleがiPhoneとiPodを一新(2012.09.13)
- 本日のアップルスペシャルイベントまとめ(2010.09.02)
- 今回のアップルスペシャルイベントはひと味違う(2010.09.01)
- アップルが9月1日にスペシャルイベント開催(2010.08.26)
- Apple TVがiTVとしてiOS搭載で発売される噂(2010.08.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント