Magic Mouseに触ってきた
偶然、今日日帰りで東京へ出張だったので、夕方頃なんとか時間を空けて、銀座のAppleStoreへ行ってみました。
新製品がリリースされたと言うことで、やはり相当注目度は高く店内はかなりの混雑。
新しいiMacと新しいMacBookはすでに販売されていることから実機が展示されていました。
MacBookはかなり作りがよいです。
デザインも操作性も非常に良く、ハッキリ言って、DTPをやるから大画面が欲しいとか、ビデオをバリバリ編集するとかで無い限り、新しいMacBookでダメな理由が思い浮かびません。
10万円切っているわけですから「前からMacが欲しかった」という人は手を出しても良いのでは無いでしょうか?
でもって注目のiMacの前はなかなかの人だかり。
27インチの液晶がどのぐらい大きく感じるかと思ったのですが、お店が大きい為か、デザインが微妙に洗練されたからか、そんなに大きく感じませんでしたが、21.5インチのiMacがやたらと小さく感じます・・・間違いなく目の錯覚ですね(^^;)
ところで、せっかくiMacがあるのですからMagic Mouseを触りたいじゃないですか!
まだMagic Mouse単体ではお店に届いておらず、iMac付属の物があるだけとのことなので、4台ほどの新しいiMacの前で、試用できる順番を待ち触ってきました。
まず、メカニカルな部分はないのかと思っていたら、マウスの上部全体がメカニカルなスイッチとなっており、押し下げるとカチッとクリックする作りになっています。
押したときに上部のどこを押しているかで右か左かを検出しているあたりはMighty Mouseと同じです。
上部は全体がタッチパッドになっており、一本指で上下にフリックすると、ウインドウが上下にスクロール。左右にフリックすると左右に・・・この際、強くフリックするとiPhoneのように加速もつきます。
いい感じです!
また2本指で左右にフリックするとブラウザなどで戻るや進むなどの動作を行うこともでき快適の一言。
いままでに無い操作感ですが、特に迷うと言うことはありません。
他にもいろいろできそうだったので、試してみようと思った瞬間「ちょっとインタビューして良いですか?」と声をかけられ振り向くとキー局のニュースクルーが・・・まさか出張中に全国ネットのニュースで顔をさらすわけにも行かないので丁重にお断りしてその場を離れ、AppleStoreを後にしたのでした。
まあ、もう昨晩オンラインのAppleStore上ではクリックしちゃいましたから来週あたり届くことになるでしょう。
到着したら、先日購入したばかりのロジクールのM705とどちらが使いやすいか比較などもしてみますかね?
| 固定リンク
「Apple/Mac」カテゴリの記事
- サンダンス映画祭で伝記映画「jOBS」公開(2013.01.29)
- iMacもMacBook Proも素晴らしいがMacProはどうなるの?(2012.10.24)
- ジョブズ死去から一年(2012.10.06)
- OS X Mountain Lion 統合アップデート v10.8.2公開(2012.09.20)
- アップルスペシャルイベントのストリーミング開始(2012.09.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント