ザ・ビートルズ BOX USBが日本でも発売
前回と同じくTwitterでお世話になってるUGnkzwさんに教えていただいたのですが、12月7日に英国で£200で発売されるBEATLES BOX USB(米国では12月7日 $279.99)が、日本でもリリースされることが決定し、すでに予約が開始されています。(アマゾンなどでも予約可能)
公式ビートルズショップによると以下のとおり・・・
ザ・ビートルズ BOX USB 2009年12月16日発売で¥38,740
■ステレオ全14タイトル
■ドキュメンタリー映像
■オリジナルUKアルバム・アートのデータ
■レア・フォトを含むアルバム・ライナーノーツのデータ
このUSBメモリ用に特別にデザインされたFlashインターフェースがインストールされており、オーディオ・コンテンツは、CDをしのぐFLAC 44.1Khz 24 bitで収録され、加えてMP3 320Kbpsフォーマットでも収録されています。PC とMac 両方に対応。
・・・とのこと。
英米よりも高いのはまあしょうがないとして(ちなみにCD版のステレオボックスは¥35,800)、Flashインターフェースということはコンテンツは英国で作っているため日本語化されるわけもなく、訳詩などは冊子などがつくんですかね?ドキュメンタリー映像もFlashに組み込まれているとしたら日本語の字幕がつかない可能性もありますよね。
全世界で30,000セットということで、コレクターズアイテムとしては良いとして、心配事が一つ。
たとえばOSやFlashのバージョンアップなどがあってもずっと再生可能かどうか結構微妙・・・特にどのOSも基本機能として採用していないFLACフォーマットが今後もOSや世の中の変化に合わせてバージョンアップを続けていくことができるのかも不安が残ります。
まあ、レーザーディスク、カセットテープ、MD、VHSなどと同じように、CDやDVDも今後も聴き続けることができるとは考えにくいので今の時代どのメディアであれリスクは同じなのですが・・・
そう考えるとレコードが一番長く使用できるメディアということですかね?
ザ・ビートルズ BOX USBを購入した人は、とりあえず非圧縮に変換して保存しておくのが良いのでしょう。
| 固定リンク
「エンターテイメント」カテゴリの記事
- イエスのラウンドアバウトが突然のチャートイン(2013.02.01)
- ソニーのMusic Unlimitedが低価格で高音質に!!(2013.01.30)
- ドナルド・フェイゲン新曲、本日解禁(2012.09.19)
- 2007年のレッド・ツェッペリン再結成が、CD、ビデオで登場(2012.09.19)
- The Producers来日公演レポート(遅ればせながら)(2012.09.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント