MacBook Airが絶不調
2週間ぐらい前にMacBook Airのパフォーマンスがいきなり落ちました。
起動がやアプリケーションの立ち上げは割と普通なのですが、動作が緩慢。
従来も熱を持つとCPUの片肺が落ちるため遅くなる現象などは確認できていたのですが、ヒエヒエの起動直後から激遅なのです。
アクティビティモニターを開いてみたら、ほかにアプリケーションが稼働していないにもかかわらずCPUがフル稼働している・・・・
何らかのソフトが悪さしているのかとアクティビティーモニターのプロセスを確認したところ、「kernel_task」が150%あたりで稼働しちゃっています。
こりゃ遅いはずです。
念のためハードディスクの初期化とMacOSのみのクリーンインストールをしてみましたが全く変化がないため完全に手詰まりとなってしまったため、アップルのサポートへ電話したところ、あっさりドック入りが決定してしまいました。
仕方がないので出張にはMacBook Proが出動していますが、いやはや久しぶりに持つと重いのなんの!
修理は、来週の出張には間に合わないだろうなあ・・・
| 固定リンク
「Apple/Mac」カテゴリの記事
- サンダンス映画祭で伝記映画「jOBS」公開(2013.01.29)
- iMacもMacBook Proも素晴らしいがMacProはどうなるの?(2012.10.24)
- ジョブズ死去から一年(2012.10.06)
- OS X Mountain Lion 統合アップデート v10.8.2公開(2012.09.20)
- アップルスペシャルイベントのストリーミング開始(2012.09.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント