« 日本のアップルサイトにiPodページが登場 | トップページ | ドラえもんiPhoneアプリが1〜16位を独占 »

2010/01/29

iPadの記事斜め読み

「iPad」の商標はどうなる? 富士通も米で出願


iPhoneもアイホンにお金払って使用していますから大丈夫では?まあAirPortが日本では使用出来ずAirMacとなったこともあるわけですが・・・米国で出願されているものならクリアする手段は用意しているでしょう。


ただ、blogやTwitterのエントリーするとき今までの癖でiPodって書いてしまうことが多くて困っています。


FlashもUSBもないiPad――Apple製品じゃなかったら売れない


お宝鑑定団blog」によると、USBはついてないですが、Dockコネクタに差すアクセサリーを使用したらUSBやSDカードを使用することができるんですね。


「大事なものが欠けている」――Adobe幹部、iPadのFlash非対応を批判


正直Flashは欲しかった!Adobe頑張れ!


Apple iPadがAmazon Kindleに勝つ10の理由


いや・・日本ではまだ始まってもいませんが・・・なんとかなるんでしょうか?


書籍や新聞は絶対やってもらわなければ困るんですけど、コミックってなんとかならないんですかね?買うと場所取るので買えないでいるんですけど・・・・


iPadやKindle、「どう対応するかを検討している」とドコモの山田社長


「うちでも売れるものなら売ってみたい」程度の熱意しか感じられないのは私だけ?


「通話が出来なくてでっかいiPhoneってどうなの?」って思っていると思いますよ。


「これは文化を変える!出版や新聞業界の根回しも含めてドコモがやるつもり!」って言ったら素晴らしいんだけど・・・孫さんは言ってくれるかな?


iPadは、まるで手の中にある未来。でもそれは僕がiPhoneスクール出身だから


『基調講演の終り頃、Steve Jobsがこの考えを示唆するようにこう言った。iPhoneとiPod touchが既に7500万台出荷されているということは、そのユーザーたちはすでにiPadの使い方を知っている。』言ってみてー!


まだiPadは失敗作だとつぶやいてるあなたへ... その予想は甘い!


本当にそう思います。


「こんなものが499ドルって信じられない!200ドルで十分!」って言っている人に限ってこんなものに2万5千円も払っちゃったりするんです。「フレームが太くてダサい!」って言っている人の指の太さを見てみたいですよね。実際に手にとると「なんてよく計算されているんだろう?」って感激するハメになるでしょう。


今iPhoneもっている人多いですが、「ワンセグもおサイフケータイも出来ない携帯が売れるわけない」って今でも言っている人いないし・・


あと、どのぐらいのパフォーマンスがあるのかさっぱりわからないのですが、大画面の携帯ゲーム機って今までなかったんじゃないですかね?もしゲームが高解像度でバリバリ動いたりしたら結構ゲーム機として人気出てしまう可能性があります。


また、iPhoneでもやたらと楽器アプリがリリースされていますが、iPadではそれが加速して、本格的な楽器として進化しそうな雰囲気がかなり濃厚です。 これだけ大きいといろんなこと出来そうですよね。 パッド系は当然ですが、マルチタッチに対応した演奏アプリや、マルチトラックレコーダーなど何でもやり放題。プロがライブやDJで使うツールに化ける可能性を秘めています。


早く手にとって見てみたいですね。


|

« 日本のアップルサイトにiPodページが登場 | トップページ | ドラえもんiPhoneアプリが1〜16位を独占 »

Apple/Mac」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPadの記事斜め読み:

« 日本のアップルサイトにiPodページが登場 | トップページ | ドラえもんiPhoneアプリが1〜16位を独占 »