« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010/08/26

アップルが9月1日にスペシャルイベント開催

9月といえば毎年、ギフトシーズンに向けた新しいiPod発表がありますが、今年は9月1日にサンフランシスコで行なうと、さまざまなメディアにお知らせが届いたとのこと。




top.jpg


お知らせのキービジュアルにはアコースティックギターが描かれているので、iPodやiTunesを中心とした音楽よりのイベントになるものと思われます。


新しいiPodやiPod touchはリリースされると思いますし、クラウド化された新しいiTunesの発表の場としてはふさわしいと思います。


以前から「AppleTVがiTVとネーミングを変えて99ドルで発売される」という噂がありますが、音楽中心のイベントだと考えた場合、映像よりの機器であるiTVは発表されない可能性もあります。


それとも意表をついてアコースティックギターだけに、「アン・プラグドななにか」つまり今まで有線だったものが無線になる・・・なんてのは深読みしすぎですかね?


なんにせよもう来週!


日本時間では9月2日の午前2時から開始となります。


楽しみですね。


ギズモード「Apple次のイベントは来週9月1日に! 音楽関連イベントになる?


engadget「アップル、9月1日にスペシャルイベントを開催。日本時間2日午前2時から


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/23

日本通信がiPhone4専用microSIMを発売

日本通信も思い切ったことやります。


以前お伝えした、海外で販売されているSIMフリー版iPhone 4をNTTドコモ回線で使うためのmicroSIMカード「talking b-microSIMプラチナサービス」が発表されました。


月額料金は、通話サービス基本料980円(無料通話分1050円含む)と、定額データ通信5280円を合わせた6260円となっており、データ通信の速度制限はなし!


ただしSIMフリー版iPhoneはテザリングも出来るのですが、これに関しては上限が300kbpsとなっています。


ドコモの回線使って速度制限なしでiPhone4のインターネットアクセスを利用できるのですからもういうことありませんよね。


まずは事前予約したユーザーを対象に、26日から順次、販売の案内を始めるとのことです。


もちろん皆さん分かっていると思いますが、海外または輸入代行業者などから入手したSIMフリー版のiPhone4にしか使用できませんのでご注意を!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/12

Apple TVがiTVとしてiOS搭載で発売される噂

もうすぐ9月ですが、Appleは代替このくらいの時期にiPod関連の新製品をリリースするのが恒例となっています。


そのため、タッチパネル付きのiPod shuffleや、カメラ付き高解像度iPod touchなんて噂が出ています。


きわめつけはApple TV!


現時点では噂に過ぎないのですが、engadgetもGIZMODOも妙に断定的に書いています。


engadget「新 Apple TV は『 iTV 』へ、A4採用でアプリ追加 & 720p再生まで対応?


GIZMODO「アップル、まもなくiOSを搭載する「iTV」を発売へ! 1万円を切る低価格だよ~


両記事ともに、少量のストレージを搭載し、A4プロセッサとiOSで動作する99ドルの720P表示のセットトップボックスと言われています。


珍しく「年内にすごい新製品登場させる」と予言したスティーブ・ジョブスですが、それがiTVということでしょうか?


さてそろそろ新製品へのカウントダウンが始まったようです。


楽しみですね。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/09

MacPro販売開始

新しいiMacやMacProがリリースされた日には海外にいたため、全くエントリーを書くことが出来ていません。

まあ、今回のアップデートはほぼCPUやグラフィックスボード周りの改善がメインで特に目新しいものはないといえば無いのですが、やはりiMacの性能向上ですっかり影が薄くなってしまっていたMacProのニューモデルがリリースされたのが個人的にはとても魅力的。

そんなMacProは「8月発売開始」と書かれており、ストアにも表示されていませんでしたが、本日から「今すぐ購入」ボタンが表示され、ストアで購入できるようになっています。


Safari001.jpg

それぞれのモデルの価格は以下のとおり。
■Quad-Core
2.8GHz クアッドコア Intel Xeon"Nehalem"プロセッサ1基
3GBメモリ (3×1GB)
1TBハードドライブ
18倍速2層式SuperDrive
ATI Radeon HD 5770 (1GB GDDR5)
¥228,800

■8-Core
2.4GHz クアッドコア Intel Xeon"Westmere"プロセッサ2基
6GBメモリ (6×1GB)
1TBハードドライブ
18倍速2層式SuperDrive
ATI Radeon HD 5770 (1GB GDDR5)
¥328,800

■12-Core
2.66GHz 6コア Intel Xeon"Westmere"プロセッサ2基
6GBメモリ (6×1GB)
1TBハードドライブ
18倍速2層式SuperDrive
ATI Radeon HD 5770 (1GB GDDR5)
¥474,800

出荷は7〜10営業日となっています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/06

日本通信が輸入版iPhone 4、iPad向けにmicroSIMを提供

日本通信は300kbpsという速度制限はあるものの、低価格のプリペイドSIMをリリースするなど、面白い展開を行なっていますが、日本経済新聞によると、海外で購入したiPadや、イギリスや香港などで販売しているSIMフリーのiPhone4などに向けて、日本通信がmicroSIMを提供するとのことです。


これにより、SIMフリー版のiPhone4やiPad所有者はドコモの回線を利用しての通話やデータ通信が可能となります。


価格はカード代など初期費用無料で、月々の利用料金は月額3785円(1050円分の無料通話を含む)。音声通話機能がなく、データ通信だけの用途に特化したカード(つまりiPad用)の利用料金は月額2980円となるようです。


もちろんソフトバンクが販売しているiPhone4に関しては他のキャリアが使用できないようにロックがかかっているので使用できませんが、イギリスや香港で販売しているSIMフリー版の製品が販売されているので、「日本通信は独立系の携帯電話販売店や輸入会社に呼びかけ、本格的な輸入を促す。」とのこと。


なかなか刺激的な戦いですね。


b-mobileSIMのように速度制限が無いことを祈ります。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/04

ココログがiPhoneに対応

このブログもお世話になっているココログですが、従来携帯電話からの通常の携帯電話からのアクセスには対応していましたが、新たにiPhone、iPod touch対応となりました。


ココログからのお知らせはこちら


iPhoneで表示するとエントリーのタイトルが一覧表示され、クリックで本文が表示される仕組み。


EA432381-D2DC-47F4-8439-2E317F3BA928


ココログエントリー用のiPhoneアプリ、ココログエディターも、iOS4では動作しなかったのですがバーキョンアップされ使用可能となりました。

このエントリーもココログエディターで書いてみました。


337BE7FA-2E8A-4DE1-9BDF-3A9018392562


iPad用のココログエディターも期待しているのですがダメですかね?


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »