iTunesのPingで使用できるのは実名のみ
iTunes 10で新たに搭載されたソーシャルネットワーク機能Pingって興味津々ですよね。
iTunesをインストールしたら早速設定を開始。
Pingをオンにしたら表示されるのがプロフィール設定画面。
以下の設定画面(クリックで拡大)に表示されている注意書きを読むと分かるのですが、クレジットカード決済をしている場合、姓名の欄に記入できるのはクレジットカードの名義に使用している名前のみとなっていることが分かります。
試しに姓名の欄に適当な名前を入れてみた後、アカウントを確認してみたところ請求先の姓名が適当に入力した名前に変更されてしまいました。
これでは決済できませんので実名に、再設定しなければなりませんでした。
注意:このエントリーを書いた後いただいたコメントで、匿名でも決済が可能と言うことが判明しました。詳しくは新しいエントリー「Pingは匿名でもクレジットカードの決済が可能」をご覧ください。
また過去にレビューを書いたことがある方は、これから書くレビューだけでなく、過去に書いたレビューのニックネームも、すべて実名の表示となってしまうようなので注意が必要です。
とりあえず実名で設定はしてみましたが、まだ参加しているユーザーもアーティストも少ない状態で右も左も分からない状態。
初めてTwitterに登録したときのような戸惑いの状態です。
iPhoneのiTunesからもアクセスできるようになっているし、Facebookとの連携もとられているのでよく考えられているとは思いますが、LastFMのような再生履歴によるその人の音楽の指向は全く反映されず、iTunesStoreでの購入履歴しか反映されないのがチョット不満。
(Facebookとの連携機能は公開後しばらくしてから削除されているようです。関連記事「アップルとフェースブックに一体何が--「Ping」からFacebook消える」)
もうちょっとアーティストが多くなりフォロワーが付かないとまだなかなか判断できない感じです。
| 固定リンク
「iTunes」カテゴリの記事
- 祝! iTunes Storeでソニーが全面解禁!(2012.11.07)
- 予告どおりiTUnesのPingが終了(2012.10.03)
- AppleがiPhoneとiPodを一新(2012.09.13)
- iOS5アップデート間近。iTunes 10.5登場。(2011.10.12)
- iTunes StoreをYMOが席巻(2011.02.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
> これでは決済できませんので実名に、再設定しなければなりませんでした。
名前を実名でないものに書き換えていますが、購入は問題なくできましたよ。
参考までに。
投稿: DPRJ | 2010/09/03 13:12
上の方も言われてますが、iTunesのクレジット課金はカード番号と有効期限しか使ってないので、実名じゃなくても課金は問題ないと思います。まぁ、実名を使って欲しいってのがapple側の気持ちなんでしょうけど。
投稿: とおりすがり | 2010/09/04 13:24
実名登録すると、過去のappレビューまで実名表記になりますね。投稿したレビューの内容なんか覚えていない。。
投稿: | 2010/09/06 13:09
>DPRJ さん、とおりすがりさん
名前をみていないというのはチョットビックリですね。
試してみます。
ありがとうございます!
投稿: kumanomix | 2010/09/07 08:53