« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011/02/28

ジョナサン・アイブをめぐる不穏な噂

ギズモードのエントリー「Appleのジョナサン・アイヴが英国に帰りたがってる!?」をはじめとして、いくつかのサイトがつたえていますが、数々のアップル製品をデザインし、スティーブ・ジョブスと共に、アップルを成功に立役者の一人ジョナサン・アイブがアップルを退社して英国に帰国するという噂が出ています。

9d9196.jpg

まあアップルを巡る噂なんてのは山ほどあり、その多くが眉唾だったりするのですが、今回の噂の出所は、英国を代表する高級紙タイムズ。

噂と言うより新聞報道なのでちょっと焦ります。

先日、スティーブ・ジョブスが余命6週間なんて噂がありましたが、あれは米国版「東スポ」のようなタブロイド紙で「エルビスは生きている」と同じレベルの記事だったため、気楽に見ていられましたが(というかまともなニュースなら余命なんて書きません)、タイムズになると穏やかではいられません。

正直、アップルのおかげとは言え、ジョナサン・アイブぐらいの世界的クリエーターになると、1つの企業に縛り付けられるのは好まないのではないか?新しいチャレンジをしてみたくなったりしないのだろうか?って以前から思っていたんですよね。

なんとかアップルと丸く収まることを祈ります。


ただし、今回のことが単なる噂であっても、当然のことですが、いつかはスティーブ・ジョブスも、ジョナサン・アイブもいないアップルを見る日がやってくるわけで、その後のアップルって、どんな企業になっていて、どんな製品を出すことになるのでしょう?

かなりドキドキです・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ニューiPhoneとiPadのフロントパネルが流出?

9TO5Macのエントリー「iPad 2: also comes in white?」によると、次世代iPadのフロントパネルと思われる写真が掲載されています。


本物かどうかは不明ですが、右側にフロントカメラ用の穴が空いています。


そしてあろう事か色は白… ホワイトモデルが出ると言うことでしょうか?


iPhoneでもあれだけ苦労して結局お蔵入りになったホワイトモデルがiPhoneのリリースより先にiPadで出るというのは本当だったら凄い話ですね。


この写真が本物かどうかは3月2日に判明する思います。


whiteheaderipad1-670x502.jpg


同じく、9TO5Macのエントリー「iPhone 5 part surfaces, shows larger display and thinner bezel?」には次世代iPhoneのものと思われるフロントパネルの写真も掲載されています。


以前から画面が大きくなると言う噂がありましたが、これがその証拠?


iphone59to5mac.png


これまた本物かどうかは不明ですが、次世代iPhoneがリリースすると言われている夏頃までに、さらに様々なリーク写真が登場することでしょう。


これはこれで楽しいですね。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

App Storeのレビューに改善を要望

ITmedia『「App Storeのレビュー機能改善を」エキサイトとジャストシステムが呼びかけ、開発者の賛同相次ぐ』という記事で、エキサイトとジャストシステムがApp Storeの、カスタマーレビューで、ユーザーが勘違いで一つ星を付けたり、悪意のある投稿や、投稿が炎上といった問題を指摘し、開発者に対してアップルに改善要望を出すことを提案しています。

改善内容はジャストシステムの特設ページで見ることができますが以下のとおり。

ユーザーのコメントに対して、開発者側からコメントを返す機能及びその内容をApp Storeの該当するコメントと対になる形で購入ページ内に表示する機能を追加してもらえないでしょうか。 ユーザーの課題の解決方法や、要望に対してのフィードバックを提供することが可能になります。そうすることで、App StoreでのShopping Experienceがさらに向上すると確信しております。
   l_mmi_app_01.jpg

実際、ユーザーから見ても、App Storeで素晴らしい製品にもかかわらず、不当に低い評価を付ける人がいるなど、見苦しい状態を見たのは一度や二度ではありません。

このアイデアはこうした状況に効果があるかもしれません。

もし実現すれば、日本の開発者が実現した改善ということになりますね。

| | コメント (0)

2011/02/25

FaceTimeの正式版が¥115で登場

いままでβ版だったFaceTime for Macが正式版となり、Mac App Storeに登場しています。


AppStore001.jpg


事前の噂通りでしたね。


購入はMac App Storeで、価格は115円。


有料アプリのランキングでもすでに1位となっています。


買わねば。


| | コメント (1) | トラックバック (0)

Thunderbolt搭載のニューMacBook Pro登場!

今日の深夜に発表されるとばかり思われていたニューMacBook Proが早々と発表されていました。


overview_hero20110224.png

USB3.0の倍の10GBもの転送速度を誇る、噂の高速インターフェースThunderboltが搭載されていますね。

初代iMacでいち早くUSBを搭載したアップルなのに、どうしてUSB3.0を採用しないのか不思議だったのですが、Thunderboltを採用するためだったのだと納得。


icon20110224.jpgmbp20110224.jpg

ミニディスプレイポートと共用になっていますが、ディジーチェーンで接続するのでしょうか?

hero20110224.jpg

元々、光インターフェースのためにIntelが開発した企画を、アップル流にどのようにアレンジしているのか徐々に明らかにされることでしょう。

ちなみに17インチモデルにはExpressCard/34スロットも搭載されています。

SSDとHDDのハイブリッド起動なんて話しもありましたが、SSDとHDDを選択するようで、SSDは500MBGB(コメントで誤植を指摘いただきました)まで選択できるようです。

プロセッサは、2.0GHzまたは2.2GHz(オプション:2.3GHz)クアッドコアIntel Core i7プロセッサ(6MB共有三次キャッシュ)で、メモリーは、標準で4GB、最大8GBまで搭載可能。

GPUは、AMD Radeon HD 6490Mグラフィックプロセッサ、256MB GDDR5メモリまたは、AMD Radeon HD 6750Mグラフィックプロセッサ、1GB GDDR5メモリ搭載と贅沢設計になっており、最大従来の3倍速いと書かれています。(なんか聞いたことあるフレーズですね)

バッテリーは7時間とのこと。

現状でクワッドコアのCore i7のパフォーマンスを発揮できるアプリがどのぐらいあるのか分かりませんが、全体的になかなかまとまっているのではないでしょうか?

価格は以下のとおり。

●13インチMacBook Pro

2.3GHzデュアルコアIntel Core i5プロセッサ 108,800円

2.7GHzデュアルコアIntel Core i7プロセッサ 134,800円

●15インチMacBook Pro

2.0GHzクアッドコアIntel Core i7プロセッサ 158,800円

2.2GHzクアッドコアIntel Core i7プロセッサ 89,800円

●17インチMacBook Pro

2.2GHzクアッドコアIntel Core i7プロセッサ 214,800円

結構リーズナブルなのではないでしょうか?

現時点で、オンラインのAppleStoreはWe'll be back soon状態なので、多分今晩中に購入可能になるものと思われます。

買い換えを検討していた方はお楽しみに!

| | コメント (2)

2011/02/24

アップルの新製品に関する噂もろもろ

今年に入ってからアップルの新製品に関する噂あちらこちらで見かけるようになりましたが、近いうちにリリースされると言われているものの噂は以下のとおり。


●新MacBook Pro


●新iMac


●USB3.0を上回る新インターフェースLight Peak


●MacBook ProはSSDとHDD搭載で高速起動


●カメラ搭載でより軽く薄くなったiPad 2


●iTunesのクラウド化


●Mobile meのリニューアル


●FaceTime正式版


でもって、発表の時期に関しては2月24日と3月2日の2つがありましたが、engadgetによると、アップルから3月2日にスペシャルイベントを開催すると招待状が届いたとのこと。


招待状に使用されていたキービジュアルは以下のとおりで、いかにもiPad 2の登場を思わせますね。


main.jpg


さらに、engadget「アップル版 Light Peakは " Thunderbolt " 、新 MacBook Pro に採用?」では、インテルが開発したLight PeakはThunderboltという名称でMacBook Proに採用されるかもしれないとの噂も掲載されています。


ロゴ写真や


6a00d83451c7b569e2014e8642e589970d.jpg


MacBook Proのインターフェースと思われる写真なども本物かどうかは不明ですが流出しています。(クリックで拡大)


11x02238145.jpg


ミニディスプレイポートの部分に雷ロゴが見えるので、ディスプレイポートとI/Oポートが共用となるということでしょうか?


MacBook Proに関しては、3月2日に同時発表されるのかは不明で、ひょっとすると2月24日つまり今日の深夜にアップルのホームページに突然登場するという噂もあります。


いつものように発表されてみないと真偽のほどは分からないのがアップルの新製品。


さて楽しみになってきました。


ちなみに全く新しいデザインのMacBook Proに関しては、「気になる、気になる…」さんが「来年登場するのではないか?」という海外の噂を掲載しています。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/02/23

ホール&オーツ日本公演

以下ネタバレです。

ホール&オーツというと80年代のAORの代表のように思われていますが、実は72年にデビューし、着実にヒットを重ねてきたベテランです。

このため2人とも60を超える年齢ですが、現在でも精力的にライブなども行っており、今年6年ぶりの来日公演があったので行ってきました。

2011年2月22日、大阪グランキューブ2日目の公演です。

ホール&オーツは10回以上来日し、通算100公演を行っているそうなのですが、実は私は今まで言ったこと無く、今回も最初積極的に行こうとはしていなかったのですが、公演日が近づくにつれ、徐々に行きたくなってきて、ギリギリにチケットとってみたら後ろではあるものの1階席がとれたので行ってきた次第。

とりあえずセットリストは以下のとおりです。

01: Maneater
02: Family Man
03: Out Of Touch
04: Method of Modern Love
05: Say It Isn't So
06: It's a Laugh
07: las vegas turnaraund
08: she's gone
09: Sara Smile
10: Do What You Want, Be What You Are
11: I Can't Go For That (No Can Do)

>>Encore1
12: Rich Girl
13: You Make My Dreams

>>Encore2
14: Kiss On My List
15: Private Eyes

95分ほどのライブで短いという声もありましたが、前日は14曲でさらに短かったようです。

ちなみに昨年末の米国のセットリストを見るとアンコール入れて12曲程度のライブが多かったので、日本は大サービスと言っても過言ではないようです。

お客さんはコアなファンばかりで、1曲目からスタンディング。

ただ、最初3曲ぐらいはかなりバランスも音色も悪く、「どうなることか」と思いましたが、それ以降はかなり良い状態で楽しむことができました。

最近デジタルコンソールをよく見ますが、Avid社のVENUEを使用しているのを初めて見ました。

ちっちゃいですね。

ライティングも、シンプルなセットで、複雑なプログラムも組んでいない感じでしたが、手動でがんばっており、タイミング完璧。


過去に80年代のライブ映像をいくつか見て「雑な演奏だなあ」と感じていたのですが、今回聴いた限りでは雑な印象はなく、円熟味を増している感じ。

ダリル・ホールはずいぶん崩して歌いますが、それが良い持ち味になっているのは62歳という年齢のなせる技でしょうか?

個人的にはセットリストがちょっと地味目だったのと(なにせ初参戦ですから)、やたらテンポが遅かったのが気になりました。

バンドはドラム、ベース、パーカッション/コーラス、キーボード/コーラス、ギター/コーラス、サックス/パーカッション/コーラス、加えてダリルがギターとキーボード、ジョンがギターというそこそこ大編成ですが非常にまとまっていたのが印象的です。

ギターもうまいし、キーボードもnord electro 2だけで(多分音源はつないでる)という地味さの割にちゃんとしているし、特にサックスが素晴らしい!

ただ編成が多く、リードギターはサポートのギタリストが弾くし、コーラスも大勢いるので、ライブになるとジョンってカゲ薄いんだなあと・・・なにせ初参戦なので。(笑)

それにしも、70年代初頭から着実にヒットを出し続けてきたホール&オーツだけに、ヒット曲だらけ。

お腹いっぱいになった95分でした。

今日から、名古屋、東京と続きますが、行かれるかたは楽しんできてください。

| | コメント (4)

2011/02/12

iPad 2発売は4月とエルトン・ジョンが口を滑らせた?

さらに薄く、軽くなって、正面と背面にカメラが搭載されると噂で、モックアップのリーク写真と言われる画像も出始めているiPad 2ですが、近日発売されると言われています。


110106015engd.jpg

ギズモードによるとすでに生産中という噂も流れる中、同性婚し代理母の生んだベイビー「ザッカリー君」の写真も公開したエルトン・ジョンが息子についての取材中に、「ザッカリーはもうiPodを持ってるんだ。でも僕はiPodもiPadも持ってない。でもこれだと4月に発売されるSkype iPadが(使いこなせないから)困るんだ。だっていつでもどこでもザッカリーのことが見たいから、これは絶対入手しなきゃ」と話してしまったとのニュースが英国で話題になっているようです。

Skype搭載というのはFaceTimeのことですかね?それとも文字どおりSkype?

発売時期に関しては、世間的にも2月に発表・発売という噂や、2月に発表で4月に発売という噂が乱れ飛んでいますので、これがエルトンだけが知る機密を漏洩したのか、エルトンが世間で噂されているiPad2に関する噂を自分流に解釈して発言したのか、アップルの情報操作か、例によって真相は発売されるまで分からないのですが、徐々にiPad2への期待が盛り上がってきましたね。

楽しみです。

| | コメント (0)

2011/02/09

Mac App Storeトラブル終結?

本当に、さっきまでどうやっても購入できなかったOmmWriter Dana IIが、今購入できるようになっていました。

昨日・・というかさっきまで困っていた症状の詳細はこちら。(ちなみに機種も場所も異なる3台のマシンで試してみましたが結果は同じでした)

ただ後悔は、トップのリンクから辿らず、先ほどアプリ検索をして表示された結果から購入をトライして失敗したウインドウが開きっぱなしになっており、たった今クリック、何の気なしにしたら購入できてしまったこと。

トップページのバナーやランキングからの購入などが完全に回復しているかは分かりませんが、試しに無料のランキングから二角撮りをダウンロードしてみたらあっけなく成功したので、回復しているように見えます。


結果として、私はなんの改善作業も行っていませんので、サーバー側の作業などが行われていて一部のIDにのみ障害が発生していたというのがオチではないでしょうか?

何らかの障害が発生しているのであれば、サポートページなどで発表してもらいたいものです。


ところで、今回、米国Appleのディスカッションページなどを見ていて気付いたのですが、Mac App StoreはMASと省略して呼ばれていました。

その昔iTunes Music StoreをITSと呼んでいましたが、App Storeとの差別化も図れるのでMASという呼び方は日本でも定着するかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/02/07

Mac App Storeのトラブル?(追記あり)

個人的に、昨日あたりからMac App Storeでなにか購入しようとするとエラーが表示されるようになり、現時点も続いています。

AppStore001.jpg

Twitterで検索すると、同じような症状を起こしている人もいるようですが、どうやらごく一部のユーザーで発生しているトラブルのようです。

Appleのサポートコミュニティーでも「App Store でエラーが発生しました。時間を置いてもう一度お試しください。(undefined)」など、ディスカッションはされているようですが、提案される対処方法も人によってうまくいったり行かなかったりというのが現状。

現時点ではこれといった解決策はないようです。

Apple側のトラブルなのか、システム環境の条件によって発生する現象なのかも現時点では不明です。


【追記】

上記の他にも米国のサイトにも「There was an error in the App Store. Please try again later. (undefined)」という同様のトピックが立っています。

日米のディスカッションを見ていて共通点は次のとおり。

・全員ではないが、特定のユーザーは、トップページやランキングからリンクをたどってAppページに行くと購入ができない。
・無料版もダウンロードできる人と、できない人がいる。
・解決策は製品名を検索したり、「友達に教える」機能で自分宛にリンク先のメールを出し、表示されたページから購入やダウンロードを行うとうまくいく場合がある。

実際製品名の検索を行ったところ、無料版、有料版ともにうまくいった製品があります。

ただし製品によっては全く購入ができないものもあるようで、私の場合、OmmWriter Dana という製品まったくダメ。

メーカーサイトのブログにも購入できないという問い合わせがあるようですが、メーカーではうまく購入できているものの、トップページのリンクには問題があるようにも見える回答をしていますので、やはり一部のユーザーだけが引っかかる何らかの障害が発生しているようです。


【追記2】

Mac App Storeトラブル集結?

| | コメント (0)

2011/02/03

iTunes StoreをYMOが席巻

昨日iTunes Storeに登場したYMOですが、本日確認したところ、総合のアルバムチャートの1位にYMOのソリッド・ステイト・サヴァイヴァーが登場。


iTunes007.jpg

また、エレクトロニックジャンルのソングチャートでトップ10のうち9曲を、また200位中100曲をYMOの楽曲が占めています。


iTunes006.jpg

さらにアルバムチャートでは1位から12位までをYMOが占めるという快挙を達成。

iTunes004.jpg

ビートルズと同じく、世代を超えたと思われる関心の高さが伺われます。

| | コメント (0)

2011/02/02

iTunes StoreでビートルズのLove予約開始

先日ビートルズの全カタログが解禁となったiTunes Storeですが、新たに、ビートルズのオリジナル音源をリミックスしてビートルズの新しい世界を作り出した、シルクド・ソレイユのショウのサウンドトラックアルバムLOVEが予約開始となっています。

iTunes003.jpg

また、「近日発売予定」として、膨大な素材からLOVEが作られるまでを描いた長編ドキュメンタリー映画「オール・トゥゲザー・ナウ」もリストに登場しています。

iTunes Storeは映画のレンタルや販売を始めたものの、日本のiTunes StoreにはUSのように「音楽」というカテゴリーが無かったのですが、もしかしたらオール・トゥゲザー・ナウがきっかけとなって、音楽ドキュメンタリーやコンサート映像の販売が開始される可能性があります。

期待しましょう。

| | コメント (0)

iTunes StoreにYMO登場

今までも一部のシングルなどが販売されていましたが、どうやら正式にYMOのアルバムが解禁となったようです。

全スタジオアルバムと、一部のライブアルバムが発売されています。

iTunes001.jpg

トップページにはバナーが表示されいますが、これを書いている時点では、バナーをクリックしても、全アルバムは登録されていません。

こちらのリンクを見ると現在ラインナップされているアルバムとシングルを見ることができます。

| | コメント (0)

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »