« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

2011/10/19

ヒューマンリーグ来日公演

ヒューマン・リーグが来日しました。

初来日かと思ったら30年ぶりとのこと。

 

ステージ上にはキーボードとショルダーキーボードのセットが2組と、エレクトリックドラムがセットされており、音色切り替えやシーケンスを再生するオペレーターの機材が並びます。

会場はBillboard Live Tokyoで、10月18日(火) 21時30分からの2ndステージです。

Setlistは以下のとおり。

 

01: Never Let Me Go

02: The Sound Of The Crowd

03: Heart Like A Wheel

04: The Lebanon

05: Empire State Human

06: Human

07: Love Action (I Believe In Love)

08: Tell Me When

09: Mirror Man

10: (Keep Feeling) Fascination

11: Don't You Want Me

-------------- Encore ------------------------

12: Being Boiled

13: Together In Electric Dreams

 

活動休止もありましたし、元々歌もうまい人たちでは無いので、ぼろぼろになるのでは無いかと思っていたら、始まってみたら非常に演奏もボーカルもしっかりしており、すばらしいの一言。

オーディエンスも最後には総立ちで歌いまくりの1時間強でした。

| | コメント (1)

2011/10/15

iPhone 4Sを開封

iPhone 4S発売初日はテレビのニュースでもトップ項目に取り上げるなど大きな話題となりましたが、その人気が仇となり、全国的なシステム障害が何度も発生。

登録業務がストップしたため、購入までに非常に時間がかかったり、後日となってしまう方も多かったようです。

私は小さなソフトバンクショップで予約したのですが、案外あっさり入手することができラッキーでした。

パッケージにはiPhone 4SとiCloudのロゴが書かれています。

DSC05486 2

 

パッケージの中身もいつもと同じです。

DSC05488

 

iPhone 4(左)とiPhone 4S(右)を並べてみましたが、想像以上に見分けがつきません。(笑)

DSC05490

背面にも「iPhone」とか書かれていますが、iPhone 4やiPhone 4Sといったモデル名の記載が無いので見分けるのはアンテナ部のスリットの違いなどで行います。

あと、iPhone 4はディスプレイのコーティングがヌメっと引っかかる感じなのに対して、iPhone 4Sはすべすべした感じで、指紋はさらにつきにくくなっています。

 

iPhone 4(左)とiPhone 4S(右)を並べて表示を比べてみると、iPhone 4Sの方が若干赤っぽく感じます。

DSC05496

全体の挙動は確かにiPhone 4Sの方が速く、アプリの起動、ブラウザの表示など、全体にキビキビ感を体感することができます。

とりあえず、本日は開封するところまでと言うことで、使用感などは後日報告します。

| | コメント (0)

2011/10/13

iTunes in the Cloud 日本では音楽は対応せず。

iCloudの機能でかなり期待していた機能がiTunes in the Cloud

iTunes Storeで購入したiアプリや楽曲がケーブルでシンクさせること無く全てのデバイスにダウンロードされるのですから、便利なことこの上ありません。

Safari013

iOS5をインストールして早速試そうといろいろやってみましたが音楽の自動ダウンロードの設定の仕方が分からず右往左往。

どうやら日本では著作権の都合上利用できないようです。

アップルのホームページにある設定画面は以下のとおり。

NewImage

でもって実際のiOS5の設定画面は以下のとおり。

Settei

やっぱり音楽には対応していません。

新機能のNewsstandも日本の新聞や雑誌は扱われていませんし、電子書籍も出版社毎にバラバラの状態。

一番不便な思いをするのはユーザーなのですが、日本の権利団体は、閉鎖的でいつまでたっても学習しないですね。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

Apple TV もアップデート。ソフトウェア 4.4登場

Apple TV 4.4も登場していました。

まだiOSのアップデートが終わっていたにので何とも言えませんが、iOS5の新機能AirPlayミラーリングなどの対応では無いかと思われます。

| | コメント (0)

MacOS 10.7.2 アップデートも登場

ソフトウェアアップデートから、Lion 復旧アップデートと、MacOS 10.7.2 アップデートが提供されています。

Softwareupdate

 

iOS5のリリースに合わせたアップデーターで、iCloudなどの機能の追加の他、 Safari 5.1.1なども含まれており、バージョンナンバーの割にはメジャーなバージョンアップとなっています。

 

このアップデートによりオペレーティングシステム全般の問題が修正され、Mac の安定性と互換性が向上します。また、画期的な無料のクラウドサービスのセット、iCloud も使用できるようになります。iCloud を使用すると、コンテンツを自動的にワイヤレスで保存して、お使いのすべてのデバイスにプッシュ送信できます。OS X Lion で動作する iCloud では以下の機能が提供されています:

  • メール、カレンダー、連絡先、Safari のブックマークおよびリーディングリストを保存して、お使いのすべてのデバイスにプッシュ送信できます。
  • “どこでも My Mac”を使って、お使いの Mac にほかのコンピュータからインターネット経由でリモートアクセスできます。
  • “Mac を探す”を使って、 所在が判らなくなった Mac の現在地を地図で確認したり、遠隔操作で Mac をロックしたり、すべてのデータを消去したりできます。

iCloud は簡単に使い始めることができます。このアップデートのインストールが完了すると、iCloud の設定パネルが自動的に表示されます。既存の Apple ID を入力するか新規作成して、画面に表示される手順に従ってください。

10.7.2 アップデートには Safari 5.1.1 が含まれており、さらに以下の問題も修正されています:

  • Mission Control で、デスクトップスペースやフルスクリーンアプリケーションを並べ替えることができるようになりました。
  • デスクトップスペースとフルスクリーンアプリケーションとの間でファイルをドラッグできるようになりました。
  • フルスクリーンアプリケーションでメニューバーが表示されない問題を修正しました。
  • “アドレスブック”の Google 連絡先同期機能の互換性が向上しました
  • Keynote が一時的に応答しなくなる問題を修正しました。
  • Launchpad での VoiceOver の互換性が向上しました。
  • スリープ解除後にネットワークへのアクセスに時間がかかる問題を修正しました。
  • ローカルで接続中の Time Machine バックアップドライブから Lion 復元で起動できるようになりました。
  • 画面を拡大表示できなくなる問題を修正しました。
  • Active Directory との統合が向上しました。

| | コメント (0)

ついにiOS5アップデーター提供開始

事前の噂どおり日本時間13日の午前2時数分過ぎからiOS5アップデーターが提供開始されました。

ITunes002

全行程完了するまでに1時間以上かかる場合があると書いてありますが、全世界で一斉にダウンロード開始したらしくダウンロードに時間がかかっています。

ITunes003

 

以下の製品のユーザはアップデートすることが可能とのこと。

•iPhone 4
•iPhone 3GS
•iPad 2
•iPad
•iPod touch(第四世代)
•iPod touch(第三世代)

 

また、事前の発表どおりiOS5は200を超える新機能が搭載されているとのことで、一通り試すだけでも大変そうです。

 

通知

画面を上から下にスワイプすると通知センターが表示され、通知がまとめて表示されます

新しい通知は画面の上部に一時的に表示されます

ロック画面から通知を表示できます

ロック画面の右側にある通知 App アイコンをスライドして、その App に直接移動できます

iMessage

無制限のテキスト、写真、およびビデオメッセージをほかの iOS 5 ユーザと送受信できます

配信確認や開封確認でメッセージを追跡できます

グループメッセージングとセキュリティ保護された暗号化

◦モバイルデータ通信および Wi-Fi 経由で動作します*

Newsstand

◦雑誌と新聞の購読がホーム画面上で自動的に整理されます

◦最新号の表紙が表示されます

◦最新号をバックグラウンドでダウンロードされます

•リマインダーによる To Do リストの管理

iCloudiCal、および Outlook と同期できます

◦ある場所に到着または出発するときに、位置情報に基づくリマインダーで通知されます(iPhone 4S iPhone 4

Twitter をビルトインサポート

設定で一度サインインすれば、カメラ、写真、マップ、Safari、および YouTube から直接ツイートできます

◦ツイートに位置情報を追加できます

Twitter のプロフィールの写真とユーザ名が連絡先に表示されます

•カメラ搭載デバイスのカメラを改善

◦デバイスのスリープ時にホームボタンをダブルクリックすると、カメラショートカットを呼び出せます(iPhone 4SiPhone 4iPhone 3GS、および iPod touch(第四世代))

◦音量を上げるボタンで写真を撮影できます

◦オプションのグリッドラインを使ってショットを整列できます

◦プレビュー画面でピンチして拡大できます

◦プレビュー画面でスワイプしてカメラロールを表示できます

◦タップしたままにすると焦点と露出をロックできます(露出ロックのサポートは iPad 2 iPod touch(第四世代)のみ)

•カメラ内蔵デバイスの写真を改善

◦切り取りと回転

◦赤目除去

1 回のタップで補正できます

◦写真をアルバムに整理できます

•メールの改善

◦ボールド、イタリック、または下線付きフォントを使ってテキストを書式設定できます

◦インデントを制御できます

◦宛先フィールド内で名前をドラッグして並べ替えることができます

◦メッセージにフラグを設定できます

◦メッセージにまとめてフラグを付けたり、開封済みまたは未開封にしたりできます

◦メール警告サウンドをカスタマイズできます

S/MIME

•カレンダーの改善

iPad の年表示および iPhone iPod touch の週表示

◦タップしてイベントを作成できます

◦イベント添付ファイルを表示および追加できます

Game Center の改善

◦自分の写真を Game Center アカウントに使用できます

◦達成項目スコア全体を友達と比較できます

◦友達のお勧めや友達の友達で Game Center の新しい友達を見つけることができます

◦カスタムのお勧めのゲームで新しいゲームを見つけることができます

AirPlay ミラーリング(iPad 2 iPhone 4S

iPad のマルチタスキングジェスチャー

4 本または 5 本の指でピンチするとホーム画面に移動します

◦上にスワイプするとマルチタスクバーが表示されます

◦左または右にスワイプすると App を切り替えることができます

設定アシスタントを使ってデバイス上で設定、アクティベーション、構成

•ソフトウェア・アップデートをテザリングなしでワイヤレスに利用可能

iCloud サポート

iTunes in the Cloud

◦フォトストリーム

Documents in the Cloud

App とブックの自動ダウンロードと購入履歴

◦バックアップ

◦メール/連絡先/カレンダー

iPhoneを探す

ミュージック App iPad 用に再設計

1 時間ごとの天気予報

•リアルタイム株価情報

iTunes へのワイヤレス同期

•キーボードの改善

iPad 用の分割キーボード

◦自動修正の精度が向上

◦中国語と日本語の入力を改善

◦新しい絵文字キーボード

◦自動修正用のユーザ辞書

◦よく使う単語のキーボードショートカットを作成できます

•アクセシビリティの改善

◦着信および通知があったときに LED フラッシュを点灯できる(iPhone 4S iPhone 4

◦着信用のカスタム・バイブレーション・パターン(iPhone

◦体の不自由な人向けの入力デバイスで iOS を使用するための新しいインターフェイス

◦選択したテキストの読み上げることができます

VoiceOver 用のカスタム要素ラベル

Exchange ActiveSync の改善

◦ワイヤレスでタスクを同期

◦メッセージをフラグ付き、開封済み、または未開封にできます

◦オフラインサポートを改善

GAL サービスからの新しい連絡先を保存

1,500 を超える新しいデベロッパ API

•バグ修正

さすがに今日はアップデートで精一杯ですね。

 

このアップデートには、200 を超える新機能が含まれています。以下にその一部を紹介します:
•通知
◦画面を上から下にスワイプすると通知センターが表示され、通知がまとめて表示されます
◦新しい通知は画面の上部に一時的に表示されます
◦ロック画面から通知を表示できます
◦ロック画面の右側にある通知 App アイコンをスライドして、その App に直接移動できます
•iMessage
◦無制限のテキスト、写真、およびビデオメッセージをほかの iOS 5 ユーザと送受信できます
◦配信確認や開封確認でメッセージを追跡できます
◦グループメッセージングとセキュリティ保護された暗号化
◦モバイルデータ通信および Wi-Fi 経由で動作します*
•Newsstand
◦雑誌と新聞の購読がホーム画面上で自動的に整理されます
◦最新号の表紙が表示されます
◦最新号をバックグラウンドでダウンロードされます
•リマインダーによる To Do リストの管理
◦iCloud、iCal、および Outlook と同期できます
◦ある場所に到着または出発するときに、位置情報に基づくリマインダーで通知されます(iPhone 4S と iPhone 4)
•Twitter をビルトインサポート
◦“設定”で一度サインインすれば、カメラ、写真、マップ、Safari、および YouTube から直接ツイートできます
◦ツイートに位置情報を追加できます
◦Twitter のプロフィールの写真とユーザ名が連絡先に表示されます
•カメラ搭載デバイスのカメラを改善
◦デバイスのスリープ時にホームボタンをダブルクリックすると、カメラショートカットを呼び出せます(iPhone 4S、iPhone 4、iPhone 3GS、および iPod touch(第四世代))
◦音量を上げるボタンで写真を撮影できます
◦オプションのグリッドラインを使ってショットを整列できます
◦プレビュー画面でピンチして拡大できます
◦プレビュー画面でスワイプしてカメラロールを表示できます
◦タップしたままにすると焦点と露出をロックできます(露出ロックのサポートは iPad 2 と iPod touch(第四世代)のみ)
•カメラ内蔵デバイスの写真を改善
◦切り取りと回転
◦赤目除去
◦1 回のタップで補正できます
◦写真をアルバムに整理できます
•メールの改善
◦ボールド、イタリック、または下線付きフォントを使ってテキストを書式設定できます
◦インデントを制御できます
◦宛先フィールド内で名前をドラッグして並べ替えることができます
◦メッセージにフラグを設定できます
◦メッセージにまとめてフラグを付けたり、開封済みまたは未開封にしたりできます
◦メール警告サウンドをカスタマイズできます
◦S/MIME
•カレンダーの改善
◦iPad の年表示および iPhone と iPod touch の週表示
◦タップしてイベントを作成できます
◦イベント添付ファイルを表示および追加できます
•Game Center の改善
◦自分の写真を Game Center アカウントに使用できます
◦達成項目スコア全体を友達と比較できます
◦友達のお勧めや友達の友達で Game Center の新しい友達を見つけることができます
◦カスタムのお勧めのゲームで新しいゲームを見つけることができます
•AirPlay ミラーリング(iPad 2 と iPhone 4S)
•iPad のマルチタスキングジェスチャー
◦4 本または 5 本の指でピンチするとホーム画面に移動します
◦上にスワイプするとマルチタスクバーが表示されます
◦左または右にスワイプすると App を切り替えることができます
•“設定アシスタント”を使ってデバイス上で設定、アクティベーション、構成
•ソフトウェア・アップデートをテザリングなしでワイヤレスに利用可能
•iCloud サポート
◦iTunes in the Cloud
◦フォトストリーム
◦Documents in the Cloud
◦App とブックの自動ダウンロードと購入履歴
◦バックアップ
◦メール/連絡先/カレンダー
◦iPhoneを探す
•ミュージック App を iPad 用に再設計
•1 時間ごとの天気予報
•リアルタイム株価情報
•iTunes へのワイヤレス同期
•キーボードの改善
◦iPad 用の分割キーボード
◦自動修正の精度が向上
◦中国語と日本語の入力を改善
◦新しい絵文字キーボード
◦自動修正用のユーザ辞書
◦よく使う単語のキーボードショートカットを作成できます
•アクセシビリティの改善
◦着信および通知があったときに LED フラッシュを点灯できる(iPhone 4S と iPhone 4)
◦着信用のカスタム・バイブレーション・パターン(iPhone)
◦体の不自由な人向けの入力デバイスで iOS を使用するための新しいインターフェイス
◦選択したテキストの読み上げることができます
◦VoiceOver 用のカスタム要素ラベル
•Exchange ActiveSync の改善
◦ワイヤレスでタスクを同期
◦メッセージをフラグ付き、開封済み、または未開封にできます
◦オフラインサポートを改善
◦GAL サービスからの新しい連絡先を保存
•1,500 を超える新しいデベロッパ API
•バグ修正

| | コメント (0)

NHKが10年前にスティーブ・ジョブスにインタビューした、クローズアップ現代を公開

昨日のクローズアップ現代「世界を変えた男 スティーブ・ジョブズの素顔」が放送されました。

Twitterでも話題になっていたので見た人も多いのでは無いでしょうか?

10年前に来日した際のインタビューと、スティーブ・ジョブスゆかりの人の証言で構成された追悼番組という感じでなかなか好感持てる内容でした。

見逃した方はNHKオンデマンドなどで視聴されることをおすすめします。

ところでクローズアップ現代の番組ホームページでは追悼として、10年前の2001年3月に放送された、クローズアップ現代「パソコン界の先駆者そのベンチャー精神に迫るを、そのままストリーミングしているので是非ご覧ください。(いつまでアップされているか分かりませんよ)

QuickTimePlayer001


10年前でちょっとふっくらしたスティーブ・ジョブスが10年前から現代まで1ミリのブレも無い考え方のもとで行動していたことがはっきり分かります。

QuickTimePlayer002

 

キーノートでスティーブはよく「アップルはテクノロジーとリベラルアートの交差点に立つ会社」と言っていましたが、10年前のインタビューでも「私達はテクノロジーと人間性の接点に位置すべきです」と語るなど同じ行動原理の元で活動していたことが分かります。

18分程度の内容なので是非ご覧あれ。

| | コメント (0)

2011/10/12

iOS5アップデート間近。iTunes 10.5登場。

iTunes 10.5がソフトウェアアップデートからアップデート可能となっています。

従来10.4.1でしたからメジャーバージョンアップとなり、iCloudに対応したとのこと。

ITunes105

 

iTunes 10.5 の新機能は以下のとおり。

 

* iTunes in the Cloud。iTunes で購入した音楽およびテレビ番組は、iCloud に保存されるため、お使いのデバイスで、いつでも、どこでも、楽しむことができます。


* 自動ダウンロード。デバイスやコンピュータから音楽を購入すると、その音楽のコピーがお使いの PC および iOS デバイスに自動的にダウンロードされます。


* 以前に購入した項目をダウンロード。過去に購入した音楽、テレビ番組、App、およびブックを無料で再度ダウンロードできます。


* iOS 5 搭載の iPhone、iPad、および iPod touch と同期。


* Wi-Fi で同期。同じ Wi-Fi ネットワーク上にある場合は、お使いの iPhone、iPad、または iPod touch を iTunes と Wi-Fi 経由でいつでも同期できます。

 

これは当然ながら明日にもアップデートされると言われているiOS5のアップデートも秒読みに入ったことを示しています。

iOS5に備えてアップデートしておきましょう。

| | コメント (0)

2011/10/11

アップルストア心斎橋でスティーブの冥福を祈る

10月5日に亡くなったスティーブ・ジョブスし感謝の気持ちを込めて、連休初日の10がつ8日、アップルストア心斎橋に献花に行ってきました。

テレビの報道などで見ていて驚いたのですが、私はアップルファン以外の人たちは、iPhoneは知っていても、その会社のCEOであるスティーブ・ジョブスの名前など知らないものだと思っていたのですが、いつの間にか非常に知名度が高くなっていたのですね。

IMG 1549

 

心斎橋のお花屋さんで献花用のお花を調達。

IMG 4631

 

入り口右側にはすでに多くのお花や写真などが置かれていたので、その中に献花させていただきました。

IMG 1540

 

特に献花台などがあるわけではありませんが、全体は以下のような感じ。

IMG 1539

 

常に人の輪が絶えず、献花する人、手を合わせる人、写真を撮る人などが次々に訪れます。

IMG 1547

 

お花だけでは無く、リンゴや中にはスティーブ・ジョブスが好物だったというお蕎麦や、手書きのスケッチなど、思い思いのアイデアでスティーブの冥福を祈っています。

IMG 1543

アップルストアにお花やリンゴが供えられるのは、日本だけでは無く、世界各国で行われているとのことで、スティーブ・ジョブスがいかに多くの人に影響を与え、愛されていたかを再認識させられます。

あらためてスティーブ・ジョブスの冥福をお祈りします。

 

| | コメント (0)

2011/10/06

スティーブ・ジョブス死去

アップルが2011年10月5日にスティーブ・ジョブスが死去したことを発表しました。

8月に健康上の理由からCEOを引退したことで、多くの人が、近いうちにこの日が来ることを恐れていたと思いますが、こんなに早くその日がやってくるとは思いもよりませんでした。

まだ死因などは発表されていませんが、膵臓ガン及び肝臓移植の予後の悪化に伴うものと想像します。

 

 

Safari005

 

私はApple II Plusを購入して以来のアップルファンで、それが講じてMacの入門書を執筆したり、日本で開催されたMacworld Expoの主催企画をや運営を行ったり、さまざまなMac雑誌で記事を書くなど一時期アップル社や、そのプロダクツに非常に近い位置にいたことがあります。

そんな関係で、米国で行われたMacworld Expoにも幾度も参加しており、ロックコンサートのような興奮と熱気のスティーブ・ジョブスのキーノートスピーチを肌で感じ、感動してスタンディングオベーションをし、実際に発表された製品を手にとって素晴らしい体験を味わってきました。

天才という人は世の中に沢山いると思いますが、スティーブ・ジョブスほど我々の生活にイノベーションを提供してくれた人はそれほど多くないと思います。

スティーブ・ジョブスは発明家ではありませんが、われわれがどのような生活をすればよいか、そしてどのように仕事をすればよいかを提案してくれました。

その結果Mac、iTunes、iPod、iPhone、iPad・・・・などの製品が誕生することとなったわけです。

私はスティーブ・ジョブスがもたらしてくれたイノベーションによって、仕事を含めて、きわめて大きな人生の変化を体験することができた一人であると自信を持って言うことができます。

 

そんなスティーブ・ジョブスに感謝すると同時に、今回の早すぎる死を大変残念に思います。

どうぞ、安らかにお休みください。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »