« 予告どおりiTUnesのPingが終了 | トップページ | ジョブズ死去から一年 »

2012/10/03

PassbookでANAに乗ってみた

iOS6で搭載された新機能Passbook(リンクの三分の一あたりに解説)で展開されるサービスはまだまだこれからだと思いますが、ANAが10月1日から対応を発表しているとおりサービスが開始されました。

そこでたまたま本日出張だったためiPhone 5で使用してみました。

ANAをWeb上で予約し、料金の支払いと座席の予約が完了すると、バーコード発行のメールが送られてきます。

このメールのリンクからiPhone上でバーコードを発行すると、画面の一番下にPassbookに登録するボタンがあるのでこれを押します。

Passbooktouroku

 

Passbookアプリでバーコードが登録されているのを確認します。

Passbook

空港へ行き手に持つ検査場や搭乗ゲートでバーコードリーダーにiPhone 5のPassbookをかざすとなんなく搭乗することが出来ました。

プリントアウトの代わりですから当たり前ですがとても簡単でした。

ずいぶん前から携帯を使用しての搭乗が普通になっている日本では新鮮でこそありませんが、iOS 6搭載のiPhoneで可能となったところに意義があります。

Passbookshredder

ちなみに、使用済みのチケットは削除するとシュレッダーアニメーション付きで削除してくれます。

Passbook対応サービスの今後の普及に大いに期待しましょう。

|

« 予告どおりiTUnesのPingが終了 | トップページ | ジョブズ死去から一年 »

iPhone/iPad」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。